あなたのブログに広告を貼っていますか?
広告貼らずにブログ更新だなんてもったいない!!
A8.net(エーハチネット)をご存じですか?
A8ネットは日本最大級のアフィリエイトサービスです。
登録も簡単にできて、すぐにブログに広告を貼ることができる満足度No1サービスなんですよ。
今さら聞けない?登録方法や稼ぎ方、使い方をまとめました。
A8ネットに登録してブログに広告を貼ってみましょう!
- A8ネットは満足度No1アフィリエイトのサービス
- A8ネット登録の前にブログを立ち上げて!
- A8ネットは登録が無料!案件数は国内最大!
- A8ネットは友達紹介すると500円もらえる!
- 報酬は1000円から換金!振込みはゆうちょが安い
- A8ネットの広告をブログに貼ろう!
- A8ネットで稼ぐには
- A8ネットはセルフバックもおすすめ
- さいごに
A8ネットは満足度No1アフィリエイトのサービス
A8ネットは株式会社ファンコミュニケーションが2000年に開始したアフィリエイトサービス(ASP)。
A8ネットは9年連続ASP満足度と利用度No1を受賞しています。
私もブログをはじめて1年ほど経ちますが、A8ネットは一番使いやすいASPでした。
ASPっていろいろあるんですけど、A8ネットは登録にとくに審査もいらず、登録を済ませてしまえばすぐに広告をブログに貼れます。
いま私が使っているASPは、A8ネットとバリューコマースともしもアフィリエイト。バリュコマは正直使いにくいかな。
バリュコマは、サイト自体も見やすくないし、使いにくい。
そしてなぜか私は広告のリンクがうまくいかず、広告が貼れていません。
もしもアフィリエイトはアマゾンや楽天の商品をおすすめするときに使っています。
そんな3つのASPを駆使していますが、一番使いやすいASPはA8ネットでした。A8ネットは登録もシンプルだし、提携先を探すのも簡単。
広告を貼るにはA8ネットに登録をしたあとで、広告主の会社と提携をします。
A8ネット登録の前にブログを立ち上げて!
とり急ぎA8ネットに登録する前にブログは用意してくださいね。
ちなみにブログに全く何も記事を書いてないよりかは、記事を書いておいた方がA8ネットの広告主と提携するときに有利です。
A8ネットは登録が無料!案件数は国内最大!
A8ネットは登録に審査はありません。
ですが、A8ネットで広告主と提携する際に、審査が必要な場合があります。
そしてここが大事なところ!テストに出るよ!!
A8ネットの登録は無料です!!🙌
A8ネットは無料で登録ができてしまうんですね。
A8ネットには初期費用もいりません。
A8ネットに登録してみよう
①「無料登録でアフィリエイトを始める」ボタンを押す。
↓↓↓↓
②メールアドレスを入力して送信。(利用規約を確認)
↓↓↓↓
③アドレスに本登録の画面が送られてくる。
↓↓↓↓
④ログインID、パスワード、住所などの個人情報やブログ(サイト)の情報を入力。
↓↓↓↓
⑤振込先の金融機関情報を登録(ゆうちょがおすすめ)
↓↓↓↓
登録完了です🙌早くて簡単ですね!
A8ネットの広告数がすごい
そしてすごいのはA8ネットの広告主の数…なんと
20000社!👏
A8ネットは国内最大級のASPなんですね。
A8ネットには広告を出している会社もたくさんあるので、どの案件と提携しようか迷います。
不動産、クレジットカード、美容系などなど、広告がないものはないのでは?というぐらいA8ネットには様々な分野の広告があります。
A8ネットで広告の提携先を探すときは自分のブログのテーマに沿った内容に準じた広告を出している広告主と提携するといいです。
当ブログ『ぽんこくらぶ』のA8ネット提携先の広告主を一部ご紹介します。
記事の内容に合わせて広告を貼っています。
〇KPOP関連の記事⇒韓国の化粧品、韓国の洋服などの広告
〇ダイエットの記事⇒ダイエット系の広告
〇美容の記事⇒美容マシン、サプリメントの広告
一部ですが、こんな感じでブログ記事の内容に合わせてA8ネットの広告を貼るようにしています。
広告の案件が多くて探せない場合は、A8ネットプログラムランキングでランキングの順位が高い広告がいいです。↓
プログラム選びのヒント-プログラムランキング:急上昇ランキング- 【A8.net】
あとは単価の高いものを選んだり、申し込みして成果が発生しやすいような広告を選ぶといいですね。
無料で資料請求すれば成果が出るみたいな広告は発生しやすいです。
さぁ、ブログで稼ぎましょう。
A8ネットは友達紹介すると500円もらえる!
ちなみにA8ネットには「友達紹介システム」もあります。
こちらのA8ネットのバナーから申し込んでいただくと、私の懐に500円が入るのだよ。↓
とりあえずブログでA8ネットの紹介してみましょー。🤩
金額は微々たるものだけれどないよりは…。
さぁ稼ぎましょう。
報酬は1000円から換金!振込みはゆうちょが安い
A8ネットでは1000円から換金できます。
支払い方式は3つ選べます。
①5000円支払い方式
②1000円支払い方式
③キャリー・オーバー方式(繰り越し式)
とりあえず1000円を目指して換金しましょう。
詳しくはこちらでも確認できます。↓
アフィリエイトのA8.net:サポートページ | 支払条件(支払方式)とはなんですか?
振込み手数料は、私たちが払わなければいけません。
振込み手数料はA8ネットでは負担してくれません。
成果報酬の振込は現在、三井住友銀行(渋谷駅前支店)から行っています。
ご登録の口座によって手数料は異なりますので、下記の一覧をご確認ください。
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛3万円未満 110円
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛3万円以上 220円
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円未満 220円
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円以上 440円
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円未満 550円
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円以上 770円
ゆうちょ銀行の郵便貯金口座 一律66円
みて!A8ネットのゆうちょ銀行への振込み手数料は66円だよ!😉
ゆうちょ銀行しか考えられないよね。
私はA8ネットに登録してから、すぐにゆうちょ銀行を開設してきました✨
A8ネットの広告をブログに貼ろう!
もしA8ネットの広告をいますぐに載せたいのであれば、「即時提携」と書いてある広告会社さんと提携しましょう。
なお、「審査あり」と書いてあっても、ほとんど審査されることもなくすぐに審査が通る場合が多かったです。
でも、たま~に審査が通らないときもあります。
ごくたま~にですがショックは受けずにスルーしましょう。😀
ほとんどのA8ネットの広告主さんがOKだから大丈夫!👍
A8ネットの広告主と無事に提携ができたら、さぁブログに広告を貼ってみよう。
簡単なのは、「広告リンク作成(基本素材作成)」です。
そこから貼り付けたいバナーをブログに貼ってください。
バナーを選んで、「素材をコピーする」を押して、ブログに貼り付けましょう。
ブログへの貼り付けは、「HTML編集」から好きな場所に貼るといいです。
A8ネットの広告を貼る場所は、段落の終わりとか、文章の一番最後のところがいいですね。
テキストもさっぱりキレイに見えるからテキストの広告もいいですね。キレイな画像の広告ももちろん素敵に見えるからありです。
もし画像の広告を選ぶなら、サイズは300×250がおすすめですね。
スマホからも見やすいサイズになってます。
もちろんブログのサイドバーにもA8ネットの広告を貼り付けましょう。
機会損失はもったいないですから。
ブログが広告だらけでやだわ~!
なんて思わずに!!
ジャンジャンA8ネットの広告を貼っていきましょう。😆
A8ネットで稼ぐには
A8ネットで実際に稼げるか??
難しいよ!なかなか収益は出せない!というのが一般的。
でも、やり方を少しずつ学んでいけばいいのですよ。
私もアフィリエイトは学んでいる途中です。
まずは、実際に収益を出しているブログへ遊びに行きましょう。
収益を出しているサイトの探し方はツイッターでみつけましょう。
ツイッターで〇〇万円稼いでいます!という方、今多いです。
そんなツイッター界隈で有名なブロガーさんのブログに遊びにいってください。
そこでアフィリエイトの手法を学ぶんです。👍
もちろん完全に丸パクリなんてしちゃだめですよ~。
ブログといえど、著作権あるからね。
読者目線で記事を作成するのがコツだそうです。
読者の悩みを解決したい気持ちとかを汲んであげることが大切。
ターゲットやキーワードを決めて、SEO対策もお忘れなく。
SEOワカラナイって?
キーワードを3つぐらい決めて、文章内にふんだんに盛り込めばイイのですよ。🤩
A8ネットでは、定期的にセミナーやイベントを開催しています。
そこでアフィリエイトを学ぶというのもいいですね。
私まだ行ったことがない…、行ったらレビューしますね。
横浜開催のフェスティバルは行きたかったな~🙄
アフィリエイトのノウハウはA8ネットでも公開しています。↓
収益の出るアフィリエイト記事を書く方法!初心者必見ポイントと手順 | A8キャンパス
A8ネットはセルフバックもおすすめ
A8ネットのセルフバックは自分で広告主から購入して報酬をもらえる仕組み。
A8ネットは案件数も多いので選ぶのも大変。
でもセルフバックをすると、自分の言葉でレビューできますよね。
まだまだ初心者で、アフィリエイト収益があがってない方にこそ、おすすめです。
自腹は0円という案件も普通にあります。
セルフバックならなんとか初心者でも稼げそうですね。
ちなみに私はまだやったことがなく…、
今は良い商品を探しているところ。😚
商品を直に試せて、ブログでレビューをして、広告を貼れば収益もきっと出るはず。実際に商品を試してみないことには、自分のことばで書きづらいですからね。
A8ネットのセルフバックの特集ページをチェックしてみてくださいね。
さいごに
アフィリエイトは難しい。
でもあんまり難しく考えなくてOK!
とりあえず自分の大事なブログに気になる広告を貼ってみればいいんです。
A8ネットは使いやすくて安心なので気軽に始めてみては?
ちなみにはてなブログはアフィリエイトをするときには、連絡先の明示が義務化になりました。
お問い合わせページでも代用できるそうです。
メールアドレス公開はちょっと怖いですからね。
またね!😉💖