『PR』
脱毛サロンに通えない
自己処理で肌荒れしちゃう
サロンが突然つぶれた…
そんな経験ありませんか?(←私はあります🥲)
そんな中、ついに再販されたのが【トリア4X】。医療レーザー技術を応用した家庭用レーザー脱毛器のパイオニア的存在✨
「でも…価格が上がってる?」 はい、正直そこは物価や原材料の高騰によるもの。でも中身は変わらずパワフル!
今回は、再販開始されたばかりの2025年版トリア4Xを実際に使用してみたリアルなレビューと、 お得な【10%OFFクーポン】情報もご紹介します💡
IPL方式の家庭用脱毛器との違いは?どれくらい効果あるの?痛みや使い方は?こんな疑問がある方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね🌷
本記事はPRを含みますが、体験したリアルな使用感や正直なレビューを心がけています✍️
📌 クーポンコード:PONKOTRIA(10%OFF)
補足:クーポン「PONKOTRIA」はトリアスムースビューティー(レーザー美顔器)やトリア4X用のスージングジェルをお買い求めの際にも10%オフ割引きになりますのでぜひお使いください!
- トリア4X再販された【2025年再販モデル】変更点まとめ
- トリア4X家庭用レーザー脱毛器の仕組みと効果は?実績とパワーで選ばれる理由
- トリア4Xを美容インフルエンサーが実際に使ってみたレビュー|1ヶ月半使用レポート
- 他の家庭用脱毛器と比較(トリア4X、ケノン・JOVS、ULIKE)
- トリア4Xをお得に買う方法【読者限定】
- トリア専用スージングジェルとは?
- トリア4X家庭用脱毛器のよくある質問Q&A
- まとめ|トリア4Xはこんな人におすすめです
トリア4X再販された【2025年再販モデル】変更点まとめ
まずは【2025年版トリア4X】どこが変わったかまとめます。
項目 | 旧仕様/旧情報 | 新仕様/新情報 | 備考・補足 |
---|---|---|---|
製品名 | トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X | トリア4X | 略称に統一 |
価格 | 49,800円 | 86,000円 | 大幅な価格改定 |
返金保証期間 | 30日間 | 90日間 | 保証が手厚くなった |
製品保証期間 | 2年 | 1年 | 保証期間短縮 |
最大出力エネルギー | 22J | 20J | 安定出力のため表示変更。製品仕様に大きな変更はなし |
カラーバリエーション | ピンク/グレー/グリーン | ピンクのみ販売(他カラーは生産終了) | 現在はピンク1色のみ展開中 |
2025年版トリア4Xの変更点を一つずつみていきましょう。
製品名が変わった
「トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X」から2025年再販モデルより「トリア4X」に製品名が変わりました。短くなったので理解しやすいしブログも書きやすいです。
価格が大幅に上がった(¥86,000税込)
この価格改定に驚きの声がちらほらXあがってました。これはもう、世界的な物価高+円安+材料費の上昇の影響かなとおもいます。前は約¥49,800くらいだったのが、今では¥86,000(税込)になりました。
保証期間の変更(返金保証90日・製品保証1年)
以前は30日返金保証・2年保証だったのですが、2025年再販モデルより【返金保証90日】【製品保証1年】の体制に。
ちょっとややこしいですが、製品保証期間は1年短くなったものの、30日が→90日の返金保証に変わったので「長めに試せる」ようになりました。
最大照射パワーが20J/cm²に変更
トリア4Xの前モデルは最大22J/cm²とされていましたが、今回からは最大20J/cm²に。数値としては下がっていますが、実際に2025年最新版トリア4Xを使用していても出力の強さは十分に感じられました。男性のヒゲなど太くて濃い毛にも対応できるパワーは健在です。
トリアさんに聞いてみたところ「レーザーが安定して出力される20J/cm²へ表示を変更させていただきました」とのことでした。
カラー展開はピンクのみに
トリア4X以前はグリーンやグレーなどのカラーバリエーションがありましたが、現在はピンクのみの販売に。 個人的にはカラバリあった方が選ぶ楽しさはあったけど…シンプルに統一されたのかも?
THE BEAUTY TECH GROUPの仲間入りで再販できた
トリア4Xが再販された理由は? 実は2025年3月頃までトリア4Xは日本で販売停止になっていたんですね。約
「もう買えないの?」「そろそろ買い換えたかったのに…」「保障は(どうなった)?」とがっかりしていた方も多かったのでは…?
今回、無事に再販がスタートできたのは、トリアのブランドが【THE BEAUTY TECH GROUP(ザ・ビューティーテックグループ)】という海外の美容機器専門グループに引き継がれたからなんです✨
THE BEAUTY TECH GROUPって?聞きなれない名前かもしれませんが、 「CurrentBody」や「ZIIP Beauty」などの美容ギア(美顔器など)を世界中で展開しているイギリス発美容テクノロジーのプロフェッショナルブランド💡
✔ ハリウッドセレブも御用達「LEDマスク」のCurrentBody(カレントボディ)
✔ 微弱電流(マイクロカレント&ナノカレント)ケアのZIIP Beauty
✔ レーザー脱毛のTria(トリア)
最新の“おうち美容”ガジェットをいろいろ手がけている会社と安心感もバツグン◎
👉 THE BEAUTY TECH GROUP公式サイトはこちら
つまりトリアは、しっかりサポート体制が整って信頼できる会社から再スタートを切ったということなんです。「家庭用レーザー脱毛器って本当に大丈夫?」と迷っていた方にも、今なら安心してお買い求めいただけます!
私みたいに小学生のころから剛毛ガチ勢でムダ毛に相当悩まされてきたから…再販で救われるひとめっちゃ多いとおもう~😂😂😂
ちなみに一応補足すると「トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョン」は生産終了になりました。
もっと詳しく再販情報について読みたい方はこちらの記事でも解説しています。
🔗【2025年4月再販】トリアのレーザー脱毛器はもう買えない?今すぐ買えるサイトとクーポン付き割引情報 - ぽんこくらぶ
📣販売中止になって、ず〜っと待ってたみなさん…《トリア》が公式で再販スタートしてます‼︎🥹✨ #PR
— ぽんこ🍒美容番長×コスメコンシェルジュ (@ponnozou) May 17, 2025
☑️脱毛器 トリア4X
☑️美顔器 スムースビューティーレーザー
どちらも医療レベルの技術を応用した本格デバイス♪楽天ではそこまで安くならないし…ていうかもう在庫切れで売ってないし😇… pic.twitter.com/LhEg9Nzjcp
トリア4X家庭用レーザー脱毛器の仕組みと効果は?実績とパワーで選ばれる理由
トリアは、数ある家庭用脱毛器の中でも「(ダイオード)レーザー方式」を採用している数少ないモデル。ピンポイントに照射できるため、サロンやクリニックのような本格ケアを、自宅で手軽に取り入れられるのが最大の魅力。そしてIPL方式と比べて、ムダ毛の根元に局所的かつ集中的にアプローチできます。
「家庭用で(ダイオード)レーザー式ってなんだか本格的すぎてちょっと怖い…?」
トリアは2003年にアメリカで誕生し、世界中で信頼されている美容ブランドなんです。わかりやすくトリアについてまとめますね。
triaトリアってどんなブランド?信頼される理由
- 創業メンバーは、ダイオードレーザーの発明者
- 「Instyle Best Beauty Awards」でトリア4Xが8年連続「ベスト美容機器賞」を受賞! さらに「スムースビューティ」は5度目の「ベストスキンケアツール賞」を受賞し、シリーズ累計13回の受賞を誇る実力派
- レーザー技術で複数の特許を取得
- 米国FDA認可(安全性・機能性ともに評価)
- 家庭用としてはめずらしい“レーザー(ダイオードレーザー)方式”脱毛器
- 業界最高クラスの出力:最大20ジュール/cm²
- 男性のヒゲにも対応◎全身ムダ毛ケアがこれ1台でOK!(注:Vラインには使用可能ですが、IOライン・妊娠中・18歳未満・ほくろ・しみ・タトゥー部分は使用できません。
トリア家庭用レーザー脱毛器4X製品スペック
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | トリア4X |
メーカー希望小売価格 | ¥86,400(ジェルセット込) |
JANコード | 4595059942020(フューシャピンク) |
サイズ | 幅8.0cm × 奥行12.0cm × 高さ23.0cm |
重量 | 約584g |
出力パワー | 最大 20ジュール/cm²(レーザー方式) |
使用電源 | AC 100V〜240V 対応 |
バッテリー | 内蔵リチウムイオン電池(Li-ion) |
生産国 | タイ |
セット内容 | 本体/充電専用アダプター/取扱説明書/クイックスタートガイド |
保証 | 90日間返金保証・メーカー1年製品保証付き |
トリア4Xと光脱毛(IPL)との違いについて
※「フラッシュ」「サロン」「エステ」「IPL」は光脱毛です
比較項目 | トリア4X(レーザー方式) | 光脱毛(例:ケノンなど) |
---|---|---|
脱毛方式 | レーザー脱毛(ダイオードレーザー) | IPL(インテンスパルスライト)方式 |
最大出力 | 最大20ジュール/cm²(家庭用で唯一) | 非公開または10ジュール/cm²以下が一般的 |
照射の深さ | 毛根(毛乳頭)までピンポイントでアプローチ | 表皮〜毛包までの浅めの照射 |
効果実感までの期間 | 約2〜3ヶ月(2週間に1回の照射) | 半年〜1年、定期照射が必要(中断すると再生しやすい) |
向いている部位 | ワキ・ヒザ下・Vライン(※I・Oラインは使用不可) | 腕・脚・背中・VIOなど広範囲(製品により対応部位は異なる) |
痛みの強さ | やや強め(剃ればほぼ痛くない) | 弱め(チクッとする程度) |
照射スピード | 狭い範囲をコツコツ照射(手動) | 広範囲をサクサク照射(連射モードあり) |
おすすめな人 | 剛毛・Vライン・効果重視・部分集中ケアしたい人 | 痛みに弱い人・広範囲を時短でお手入れしたい人 |
特徴 | 家庭用では珍しいレーザー式/FDA認可/高出力・精密照射 | 種類豊富/肌にやさしい/照射回数が多く、家族で共有しやすい |
📌 家庭用でここまで高出力と謳われているのは「トリア4X」のようです。
サロンに通う時間がなかったり、人目が気になる…そんな理由でムダ毛ケアをあきらめていた方にも。 性別を問わず、自分らしいムダ毛ケアを求めるすべての人に寄り添ってくれる1台。ということで世界的にもかなり認知度も高く、累計500万台売れているそうです。
というわけで前置きいつもムダに長くてごめんよ。実際に使ったレポの続きをどうぞ↓
箱の開け方わからない #gifted #トリア pic.twitter.com/vasDbGsYsc
— ぽんこ🍒美容番長×コスメコンシェルジュ (@ponnozou) April 26, 2025
トリア4Xを美容インフルエンサーが実際に使ってみたレビュー|1ヶ月半使用レポート
トリア4Xは2週間に一度の使用でいいんだね😆ただ一回につきまあまあの時間照射するよう取説に書いてあってテレビみながら使うといいかなとおもいます
— ぽんこ🍒美容番長×コスメコンシェルジュ (@ponnozou) May 17, 2025
毛が生えてるとこにあてると痛いのかな?剃ってからあてるととくに痛みもなく使いやすい感じでした… pic.twitter.com/5IPo1HYNQj
トリア4X使用ペースと変化の実録タイムライン
ずっと手に入らないと話題のトリア4Xご縁でいただいたのでデビューしました!フィジカルギフティッド(美容垢ver.)は最初からレベル上げてやってます
— ぽんこ🍒美容番長×コスメコンシェルジュ (@ponnozou) April 30, 2025
再入荷してるよ▼
10%オフ8,600円引きのクーポンコード【PONKOTRIA】
🔗https://t.co/68TVW88NaY
#トリア4X #家庭用脱毛器 #PR pic.twitter.com/B27HhdGWV1
ざっくりと「こんなペースで続けたらこんな変化があったよ〜」の簡単なタイムラインと感想を紹介します。
🗓️1回目 :はじめてなので変化なし、個人的には聞いてたより全然痛くない、けどおもったより長く照射しないといけないからちょいめんどい?
🗓️ 2回目:新しく生えてくる毛が少なくなったような?自己処理から解放されて快適な夏を送れるんじゃ?
🗓️ 3回目:平常時よりすべすべ感、細めの指毛には効果感じにくいかも?でも足は新しく生えてくるスピードが遅くなってるかな
というわけで幸先よくスタートしたトリア4Xですが、「ここちょっと微妙…?」とおもったところを先にお伝えします。
トリア4Xデメリットは…照射はピンポイントだからケアに時間がかかる
トリア4Xはピンポイントで照射するタイプの家庭用脱毛器。脇とか狭い範囲なら4~5分あれば1回の照射が終わりますが💦
取扱説明書を読むと広い範囲の「太ももとひざ下(片方)」の場合、「1回の目標照射回数が600回・所要時間25~30分」と長い時間照射しないと期待できる効果が得られないようです。
ピンポイント照射だから1度の照射で広範囲にあてることはできないんですね。だから韓国ドラマをみるスキマ時間などを利用してやるのがよさそう。
ちなみにピッとなってプッという音がでたらちゃんと照射できてるから次の箇所にうつれるよ。
韓国ドラマ見ながらトリアで脱毛ケア🥰もう薄着の季節だから本格的にムダ毛ケアはじめなきゃね #PR
— ぽんこ🍒美容番長×コスメコンシェルジュ (@ponnozou) May 28, 2025
大人気家庭用脱毛器トリア公式サイトで使える 10%OFFクーポンあるよ♡4Xもレーザー美顔器スムースビューティーにもつかえます↓
【クーポンコード:PONKOTRIA】https://t.co/GAGaMzioJV #トリア pic.twitter.com/Zm9fe5bfv6
でもたまに「ブー」っとお怒りのような低い音がなるの。ちゃんと「ピッ」&「プッ」で照射が完了してないと効果は半減するし途中で皮膚から離してしまうと「ブー(失敗よ!)」になる。
結構スムーズにやるのが何気に難しくて、皮膚も平らではないもんだから最初の「ピッ」すらいわないこともありました。慣れるまでコツがいるかもね。
これ4回目つかってるやつ↓あれ?今日(足)ビジュいいじゃん??めちゃくちゃいいじゃん!
本日トリアのレーザー脱毛器つかうの4回目👀実はうまくついこなせてなくて反応しなかったり『ブー(失敗よ)』がよく鳴るんだよ
— ぽんこ🍒美容番長×コスメコンシェルジュ (@ponnozou) June 11, 2025
次の箇所にあてるときはスライドじゃなくちょっと浮かせてあてたらできた🙌『ブー(失敗よ)』もあまり鳴らなくてうれしい #PR #トリア4X
blogレポhttps://t.co/8I2lj7xYCz pic.twitter.com/dglZjI5tal
たしかにトリア4Xは太もも・ひざ下の照射時間は長いかなとおもったけど、いつつぶれるかわからない脱毛エステサロンに10~30万円重課金して2~3年の間隣町まで交通費かけて通って待ち時間や施術時間もかかるし…しかもエステ系の脱毛サロンは永久脱毛ではないからたぶんまた生えてくるみたい。
(※医療脱毛なら8~12か月ほどで永久脱毛できますよ)
その手間と比べるとはるかにトリア4X楽ですね。
さらにトリア4Xのここがすごくいいなと思ったのが…
ムダ毛ケアは2週間に1度だけ!トリア4Xならムダ毛の処理回数が減る
たしかに太ももやひざ下の広範囲の場合の1回の目標照射回数と時間は長めですが、トリアのいいところそれは…
「トリア4Xは2週間に一回のペースで照射すればOK◎👌」
ムダ毛ケアやるペースとしてはトリア4Xラクですよね?
2週間に一回のペースで照射OKってホント楽。
うちの夫もおヒゲは毎日剃るし、女性でも足や脇脱毛してないと2~3日か、ズボラさんでも週一は絶対やらなきゃな感じですもんね。ま、放置派の方はナチュラルボーンでもいいとおもいます。
IPL家庭用脱毛器もちゃんと定期でやらないと翌年には悲しいほどにまたボーボーになります(実体験済み)笑
毎日ムダ毛ケアやる必要や、脱毛サロンに長期で通う手間もありませんし。専用のジェルやカートリッジなど消耗品も必要ないので、トリア4Xの脱毛器この一台を一度買っちゃえば長くつかえるのいいですよね。
(カートリッジ買うとか何気に無理だよね?私はムリ!)
ついでにとくに効果を感じやすかったあの部位をご報告しますね…
実際に効果を感じた部位は?正直レビュー
トリア4X個人的には「足」の方が変化を感じやすかったかなと👀
生えてくるスピードが遅くなったような気がして、自己処理の回数も減ってきた感じ♪まだ3回しかあててないわりに早い気がしてます。
一方で手と足の指毛はまだちょこちょこ生えてくるかな〜という印象。黒に強く反応する光エネルギーだそうで細い毛は時間がかかるのかも?
ちなみに「白髪や白髭は変化を感じるまで時間がかかるor変化を感じない場合もある」と公式HPに書いてありました。白髪ならぱっと見あまり目立たないのでそもそも脱毛する必要がない気もしますが。
今のところ少しずつ変化してるのかなって思いながら気長に続けてますよ。
Vラインは痛そうだから勇気が出たタイミングでやりますね!(早くやれよ)
だいたいすごい痛いんだよ太い毛は!
追記:6月11日早朝からやったわよ!Vと脇!まぁふつうにVは痛いわよ!脇は大丈夫!でもさ子ども産むいたみに比べたら屁でもないわよ!(キレてないわよ)
※I・Oラインはできないのでご注意を!
顔のヒゲはちょっとこわくてやれてないです。フェイシャルエステいくとお姉さんに「ワックス脱毛もシテ?」と声掛けられるんですけどね。(ワックス脱毛超痛いらしい、お肌傷つきそうなイメージでやってません)
※あくまで私の体感ベースですが部位によって感じ方がちがうのもおもしろいですね😉
とはいえ、トリア4Xが全人類に向いてるかというとやっぱり違うよね…ということで、
トリア4Xはどんな人に向いてる?向いてない人は?
トリア4X向いている人は?
◎ 濃い毛をしっかり減らしたい人
◎ サロンに通う時間や予算がない人
◎ Vラインだけピンポイントでケアしたい人
トリア4X向いていない人は?
❌ サクッとやりたい人(照射に時間かかるので)ですね
トリア4X向いてない人でも大丈夫!あと数万円足せばOK◎
別の家庭用脱毛器をのちほどご紹介します。
まぁ照射レベルをあげていければ早めの効果に期待できるかな?時間も短縮になるのかな?とおもいますけどね。
ちなみに私自身が実際につかってる照射レベルをさらすとこんな感じ↓
トリア4Xの照射レベルは?
トリア4Xは照射レベルを1〜5で変えられるんですね!
最初はビビってレベル3ではじめましたが、2回目から照射レベルMAXのレベル5でいけるように!私の体感ですが照射レベルをあげても痛みの感じ方は変わらなかったかな🙆♀️ていうか私はぜんぜん痛くなかったです~。
人によって、照射する部位によっても、使うレベルや感じ方でも痛みの度合いは異なるかとおもいます。まとめると「痛みの感じ方は個人による!」
とくに男性のヒゲは濃いめなので痛そうです。心配なときは一番低いレベルからはじめてくださいね。やけどされている画像も検索したらでてきましたのでぜったいご無理されないように。Vラインはまぁ痛いですよ。
「使用直後に赤みが出て24時間でひいたら様子を見て大丈夫」とトリア4X公式サイトの取扱説明書に書いてありますが、もし2、3日赤みや腫れなどひどくなりそうならすぐに使用を中止して早めに医療機関を受診されてくださいね。
トリア4Xの臨床試験で88人試して一人もそういう症状が出た方はいなかったそうですが、ほかの(メーカーの?)レーザー脱毛器ではそういうこともあると取扱説明書に書いてありました。
ちなみにとくに痛みも赤みも出ない私の場合、トリア4X使用後のケアはこんな感じでやってます!
使用後の保湿やスキンケアは必要?
私はトリア4X照射前にしっかり剃って(剃りが甘いと痛いらしい)、照射後は気がむいたら保湿してます!足なら保湿しなくても一応大丈夫そう。
トリア4X専用でつかえるスージングジェルというのもあるそうです。6000円とお高いので…うん高くね?
とりいそぎ手持ちの化粧水・乳液をつかってみて、痛い場合は保冷剤使いがいいですね。
昔懐かしスース―する「シーブリーズ」なんかでクールダウンするのもよさそうです。
顔の場合はきちんとスキンケアされてくださいね。(乾燥してるだけでもしわ・たるみで老化進むの早いからね。)
お風呂上がりにトリアが習慣化しやすいのでおすすめですよ♡トリア4Xはレーザー脱毛器なので外出して紫外線をあびたりしないように🥺
入浴後、韓国ドラマやアニメのおともにぜひ。というわけで使用感レポまとめるね!
ぽんこ的まとめ|トリア4Xを使ってわかったこと
というわけで約1ヶ月半、子どものころから剛毛で悩む私がトリア4Xを実際に使ってみたリアルレポをお届けしました!
まず前提として、 私ワキだけは医療脱毛に1年通ってたことあるんですけど(しかも最後に突然クリニック潰れたよ😇)
それでもたま〜に脇に1、2本ぴょこっと生えてくるの。で、「うわ、見落としてた…」ってなるやつ、あれ地味にへこみます。
え?そんなこと一切ない?
それはそれで…体、取り替えて?(;´∀`) 切実なんだけど💦
ワンピからなげぇやつ(わき毛)がのぞいた日にゃ~人としてほんとマジくそやべぇよ涙。そんなやつ見たことないしょ?安心してください。いるんだ!ちゃんとここに!笑
「永久脱毛したい!」ってはっきりした目標があるなら、 時間もお金もかけて医療脱毛できるクリニックに通うのがやっぱり一番確実だと思います。
でも正直、エステ系の脱毛サロンはおすすめしません。時間もかかるし、また生えてくる可能性も高いので。
それに今のご時世、物価も人件費も上がっててサロン通いもなかなかしんどいし…都度払いじゃないと継続難しいよね。大手でもどんどんつぶれる時代だし。いつなくなるかわからないものに怖くて重課金ムリじゃないですか?
そんな背景もあって2025年の現時点でムダ毛ケアに心底悩んでいる方のためにトリア4Xを試してみたわけなんですが、
ぽんこ的トリア4Xの推しポイントまとめ👇
- 毎日やらなくていい(2週間に1回でOK)
- 4回しかつかってないけどなんとなく毛の生えるペースがゆっくりになったような気がする
- サロンに通わなくていい(性別やジェンダー問わず人目を気にしないで済むの最高)
- ジェルもカートリッジもいらない、本体さえ買えば使える(これ地味にありがたい)
照射1回ごとの時間はまあまあかかるけど、 韓ドラ観ながら脚や指毛をちょこちょこ照射する“ながら美容”には向いてると思いました📺
太ももやひざ下は目標600回って取説にあって、最初は「え、無理くない?」って思ったけど、2週間に1回って考えたらわりと続けられる感じ。
照射は皮膚の当て方が下手だと反応しなかったり、「ブー(失敗よ!)」が鳴るから、多少の努力は必要かなと。でも何度もやるうちに慣れます。
3ヶ月くらいで「ん?なんか処理ラクになったかも」って変化が出てくるなら、「脱毛サロンの予約(ちなみに予約取りづらくて予約するのも難しいとよく聞く)→移動→待機→施術andすげぇ金かかる」みたいな流れよりは、正直全然ラクかなと。価格改定でトリア4Xが倍近く高くなったとしても。
もちろん永久的な効果が欲しい方は医療脱毛に行ってくださいね。(20年たって片脇3本長めに生えるレベルでもよろしければ。あの頃より今はもっと脱毛技術が進歩しているとおもいたい)
でもさ、安心しきって脇放置よりはたまに絶対チェックするほうがいいよ。だいたいやつら(わき毛)はしつこいからまた生える。
2025年最新モデルのトリア4Xは「みんなに完璧におすすめできる」ってものではないけど、「脱毛サロン探すのも,予約も,お金かけるのもめんどくなってる人」「剛毛を自宅でケアしたい人 」「通う時間も気力もない人」「 カートリッジ買い足すのムリな人」「サロン通うのが恥ずかしい人」にはかなり相性いいと思います!
このブログ記事を読んでくださったぽんこくらぶ読者様には10%OFFクーポンもあるので、 買うタイミングで迷ってる方は在庫があるうちにチェックしてみてね🍒
この前私のSNS経由でまぁまぁ売ってしまったので💦在庫切れしてしまったらほんとにごめんね💦(うそじゃないよ)
【クーポンコード:PONKOTRIA】
他の家庭用脱毛器と比較(トリア4X、ケノン・JOVS、ULIKE)
家庭用脱毛器とひとことで言っても、脱毛方式も出力も特長もいろいろ。
「どれが自分に合ってるの?」「人気っていっても、結局どう違うの?」って迷いますよね。
ここでは、レーザー式でピンポイントケアに強いトリア4X、家族でシェアしやすい日本のケノン、冷却機能つきで初心者向けのJOVS Dora、そして世界的に売れている中国製のULIKEなど主要な家庭用脱毛器を比較表にまとめました!
「剛毛しっかり派」「サクッと時短派」「コスパ重視派」など、 それぞれのライフスタイルや悩みに合わせて、自分にぴったりの一台を選ぶ参考にしてみてくださいね◎
製品名 | 脱毛方式 | 照射範囲 | 本体価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
トリア4X | レーザー | ピンポイント |
¥86,000 →クーポンで77,400円 |
レーザー式 米国FDA認可 自己処理回数が減る ほぼ全身◎ VラインOK |
ケノン | IPL光 | 広範囲 | ¥79,800 |
カートリッジ交換式 家族で共有しやすい 照射回数300万回以上 |
JOVS Dora | IPL+冷却機能 | 広範囲 | ¥46,980 |
痛みが少なく初心者向け スタイリッシュなデザイン 顔〜VIO対応 |
ULIKE Air Pro(推定) | IPL(冷却機能付き) | 広範囲 | ¥39,000 |
世界累計販売台数No.1クラス 中国発ブランド 美白効果も狙えると人気 顔〜VIO対応 最大65万回照射※で長く使える高耐久設計 |
というわけで結論:「どれを選べばいい?」
✅効果の早さと確実さで選ぶなら → トリア4X(Vライン・ワキ・脚などピンポイント派向け)
✅家族で使い回したい/照射回数重視 → ケノン
✅デザイン性・冷却機能・バランス型 → JOVS Dora
✅手頃な価格で人気No.1ブランド → ULIKE(ユーライク)
トリア4Xをお得に買う方法【読者限定】
実はトリア再販したのですが約2倍?値段上がっちゃったんですよね~💦でもトリアじゃないと絶対ダメ!な方はぜひここでGETしてください💛
(記事執筆時点6月頭、楽天は売り切れ💦ちなみに4月再販開始直後から何回みてもいつも在庫切れ💦)
どーしても2025年再販されたばかりの「トリア4X」が今すぐ欲しい方のためにツテを駆使してトリアさまから10%割引になるクーポンコードをご用意いただきました。
🎁 ぽんこくらぶ限定|超激レア10%OFFクーポン 🎁
美容ブロガーぽんこがツテをフル活用して
トリア様から特別割引クーポンをいただきました!
対象商品:トリア4X
定価:税込86,000円
クーポンコードPONKOTRIA
→クーポン適用後:税込77,400円
このクーポン、2025年6月時点で紹介できるのは
日本で私1人?みたいで激レアです💥
補足:トリア4Xと併用できる「スージングジェル」や「トリアスムースビューティ」にもこのクーポン使えます♡
こちらから今すぐ公式サイトへ👇
クーポンコード:PONKOTRIA
▶返金保証:90日間
▶1年間の製品保証つき
▶送料無料&安心サポートつき
返金保証や製品保証についてはこちらのページでご確認ください。
ところでこれ知ってました??
トリア専用スージングジェルとは?
実はあるんです…!トリア4Xと一緒に使うと相性抜群な“専用スージングジェル”というものが✨
照射後のお肌をやさしくクールダウンして、ヒリヒリ感や赤みが出にくくなるようケアしてくれるジェル。ちなみに私はいまのところもっていないので使用感についてはわからず、公式サイトの情報から引っ張ってきてますよ。
脱毛後の肌が「ちょっと熱い…かも?」なんて時に これが1本あるだけで、かなりラクになるそう。
注目ポイントは高出力での使用後にも快適◎
ベタつかず、すーっと肌になじむテクスチャ CICAなど話題の美容成分もぎっしり!
【🌿スージングジェル注目成分|こんなに入ってるの⁉】
成分名 | それぞれの効果は? |
---|---|
ノビリスフラワーエキス | 肌荒れを防ぎ、キメの整ったなめらか肌に導く |
センテラアジアチカエキス(CICA) | 肌に潤いを与え、ゆらぎ肌を落ち着かせる |
CICAエキス(ツボクサエキス) | 乾燥ダメージを防ぎ、うるおいあふれる健やかな肌へ整える |
アロエベラ葉エキス | しっかり保湿!乾いた肌にやさしく水分チャージ |
カモミールエキス | ほてりを落ち着かせて肌をクールダウン |
ホワイトエッグプラント | 肌へのストレスをリセット、健やかな印象に |
フィト7コンプレックス | スイス産🌿7種の植物でエイジングケアをサポート(※年齢に応じたお手入れ) |
ラミナリアサッカリナエキス(ネプチューンケルプ) | 肌のバリア機能を守り、穏やかなうるおい感をキープ |
Tria スージングジェル
📍価格:税込6,100円
📍ぽんこくらぶ限定10%OFFクーポン使えます
(クーポンコード:PONKOTRIA)
もちろん「トリア4X」と一緒にお得にまとめ買いもOK!
「え、そんなのあったの!?」「なんか良さそうじゃん!」と思った方や脱毛後の肌がちょっと敏感になりやすい方には特におすすめなんだって♪
ただつかってもいいし、無理に使わなくても手持ちの化粧水と乳液でもかまわないそうです。さいごによくある質問をまとめますね。
トリア4X家庭用脱毛器のよくある質問Q&A
トリア4Xよくある質問をまとめます。
トリア公式サイトの取扱説明書もぜひご確認くださいね。使用前はきちんとよくお読みになって理解してからお使いくださいませ。
▶トリア4X取扱説明書はこちらから
Q1. どれくらいの頻度で使えばいいの?
A:2週間に1回のペースでOK! 3ヶ月ほど続けると、ムダ毛が目立たなくなってきたと感じる方が多く、一年効果をキープできたと感じた方は約90%いるそうです。
Q2. 痛みはありますか?
A:毛の濃さや部位によって個人差あり。 しっかり剃毛して、最初はレベル1〜3の弱め設定からスタートすれば安心。徐々に痛みは弱くなっていきます。必要に応じて保冷剤などで冷やしながら使うのがコツ! 照射後はしっかり保湿&クールダウンを忘れずに◎
Q3. 顔やうなじ、眉毛、頭髪、もみあげには使えますか?
A:顔は「うなじ」や「口まわり」など、鼻より下の部分に使用できます。ただし、目元・額・眉毛など目に近い部位は安全上使用できません。また、頭髪やもみあげもNGです。あくまで顔(下半分)〜体のムダ毛専用として使いましょう。
Q4. I・Oラインにも使えますか?
A:I・Oラインは使用不可。VラインのみOKです!
Q5. 照射できない部位は?
耳まわり、乳首・乳輪、I・Oライン(性器まわり・肛門周辺)などの皮膚がデリケートで色素が濃い部位には使用できません。 こうした部分は毛が密集していたり、刺激に弱いことが多いため、肌トラブルのリスクがあります。 また、あざやホクロなど色素の濃い部分への照射も避けてくださいね。誤って照射するとお肌を傷つける可能性があります。
Q6. 照射レベルは変えられますか?
A:1〜5段階で調整可能! 慣れてきたら、少しずつレベルを上げていくのがおすすめです🙌
Q7. 照射回数の目安は?
部位 | 目安の照射回数 |
---|---|
ワキ(片側) | 約100回 |
Vライン(片側) | 約200回 |
鼻の下 | 約25回 |
太もも(片側) | 約600回 |
ひざ下(片側) | 約600回 |
広範囲は少し根気が要りますが、2週間に1回ペースでOK!
「ながら美容」でコツコツ続ければ、しっかり効果を実感できます◎
Q8. ❌トリア4Xを使用できない方・避けるべきケース
状態・条件 | 使用NG・注意点 |
---|---|
18歳未満の方 | 安全性が確認されていないため使用不可 |
妊娠中・授乳中の方 | ホルモンバランスが不安定なため避けましょう |
切り傷・ヘルペス・日焼け中の肌 | 肌が敏感になっているため使用NG |
ピーリング直後や肌が赤みを帯びている時 | 炎症を悪化させる恐れがあります |
タトゥーやアートメイクのある箇所 | 火傷や色素変化のリスクがあるため照射NG |
肌疾患やその他持病のある方 | 使用前に必ず主治医へご相談ください |
Q9. 男性も使える?ヒゲにも?
A:もちろんOK!ヒゲにも使われています。 ただし太くて濃い毛は痛みを感じやすいので、低レベルからスタートして様子を見てくださいね。
Q10. 子どもは使える?
A:⚠️ご使用は18歳以上の方に限られます トリアの脱毛器は、18歳未満の方への安全性や効果に関する十分なデータが確認されていないため、未成年の方はご使用をお控えください。 肌状態やホルモンバランスが安定してからのご使用をおすすめします。
Q11. ゴーグルやサングラスって必要?
A. 基本的に不要です!トリアは肌に触れたときだけ照射される安心設計で、家庭用に安全な出力になっています😊
Q12. 充電式?コードレス?
A:充電式でコードレス◎ 場所を選ばず、リビングでも洗面所でも使えます。フル充電までは約3時間かかります!すでに充電された状態で届くのですぐにつかえますよ!
ちなみに取説によると内蔵電池の充電可能回数は約500回。さすがに500回充電するレベルでつかったらムダ毛ケアちゃんとおわりそうな気もしますね。
もしも本体を廃棄する場合はリチウムイオン電池内蔵なので、通常の家庭ゴミに出さないようにおねがいします!
Q13. 「ファン」って何のためにあるの?音がしてちょっと不安…
A. ファンは本体の熱を逃がすためのものです!照射中や充電中に、気温やレベルに応じて不規則に動くことがありますが、異常ではないのでご安心を😊掃除機やドライヤーと比べてもトリア4Xはうるさくありません。
Q14. 照射回数の制限はあるの?
A:カートリッジ交換不要でカートリッジをわざわざ買う必要はありません。かなり長く使える設計になっていますが内臓バッテリーの消耗で照射できる回数は少なくなります。
Q15. 美肌モードはある?
A:トリア4Xは「脱毛」に特化。 多機能ではなく、レーザー脱毛一本に絞ったプロ仕様の設計です✨
Q16.顔に使う場合「美顔器」と同じ日につかっていいの?
A:肌への刺激が強くなる可能性があるため、併用はおすすめしません。美顔器を使わない日を選び、肌の調子を見ながらご使用くださいね。
Q17. 長く使うための適切な保管方法は?
A. 長期間使わない場合でも「3ヶ月に1回は充電」をお忘れなく。バッテリーの劣化を防ぐためにも、定期的な充電が大切です。しまいっぱなしはNGですよ〜!
Q18. 本体のお手入れはどうするの?
A. トリア4Xとアダプターのお掃除は、「水で薄めた中性洗剤+柔らかい布」でOK!レンズ部分はキズがつかないようにやさしく拭いてくださいね。ちなみに防水じゃないので、お風呂場では使えません🙅♀️
Q19. アフターサポートはある?
A:1年間の製品保証つき。 使い方の不安やトラブルは、トリアのサポートセンターに相談できますよ📞
▶サポートセンターはこちら
まとめ|トリア4Xはこんな人におすすめです
- サロン通いはちょっと面倒…だけどムダ毛はちゃんとケアしたい
- 毎日の自己処理、そろそろやめたいかも
- ワキやVラインなど、部分的にしっかり効果を感じたい
- 自宅で“本格派”の脱毛がしたい
- ジェルやカートリッジの買い足しなしで、ずっと使える脱毛器が欲しい
私自身これまで色々な脱毛方法を試してきたけれど、やっぱり「家でマイペースにできる」のがいちばんラク😌はるかにラク!時間もコストも体力・気力ともにほんとぜんぶラク!
もちろんトリアも家庭用脱毛器であるので万能ではないし、部位によっては照射に時間がかかるし痛みがあることも。
でも、「自分のペースで、好きな時間に、好きな場所でできる」って、それだけで日々がちょっと楽になる気がするんです🌷
もし「ずっと気になってたけどどうしようかな」って迷ってた方がいたらこの記事が少しでも後押しになればうれしいです。
あなたがもっとラクに、心地よく過ごせる毎日になりますように。
使い方でもしも困ったらXもインスタもDM全解放してますのでできればフォローしてからコメントください。ブログでも大丈夫です。読者登録もお待ちしてます笑
ぽんこ🍒
📌 クーポンコード:PONKOTRIA(10%OFF)
(対象商品:トリア4X・スムースビューティ・スムースジェル)
お詫び:この記事をUPした際、トリアと同じグループのカレントボディから発売されているレーザー式家庭用脱毛器「レーザーヘアリムーバル」も記事内で紹介していましたが、在庫切れにともない終売になったと担当者様よりご連絡がありましたため記事の内容を一部修正しております。
ハリウッドセレブ御用達!海外でも話題のハイクラス美顔器など続きはこちらから読めます。