こんにちは!
BenQからWifi接続もできるモバイルプロジェクターが2020年7月に発売されました。
BenQは4KDLPプロジェクター日本シェア率No1の会社です。
今回メーカー様からモバイルプロジェクターの商品提供をいただきましたので、BenQのGS2をレビューさせていただきます。
(とてもうれしいです。ブログ書いててよかった笑)
モバイルプロジェクターは我が家でも以前より欲しかった商品の一つでした。
ただ実際買うとなるとどの商品がいいのかわからなくて、ずっと買えなかったんですよね。
まさかモバイルプロジェクターを商品提供していただけるなんて!!
今回このような機会に恵まれBenQ様に大変感謝です。
この記事ではこんなことについて書かれています。
✅BenQモバイルプロジェクターGS2の製品仕様レビュー
✅BenQ GS2の設定方法や使い方
✅BenQ GS2レビュー子供と楽しく遊ぶ方法
✅BenQ GS2にBluetoothスピーカー接続で映画館を再現する方法
✅BenQ GS2レビューまとめ
プロジェクター欲しいけどどのメーカーを買えばいいか迷っている方や、BenQのモバイルプロジェクターの購入を検討している方の参考になれば幸いです。
ではさっそく本題のBenQGS2のレビューへ👍
- BenQ GS2モバイルプロジェクター製品仕様レビュー
- BenQ GS2モバイルプロジェクター設定方法
- BenQ GS2モバイルプロジェクター使い方
- BenQ GS2レビュー子供と楽しくガチで遊ぼう
- BenQ GS2にBluetoothスピーカー接続で映画館を再現する方法
- BenQ GS2レビューまとめ
BenQ GS2モバイルプロジェクター製品仕様レビュー
BenQモバイルプロジェクターGS2がBenQJapan(ベンキュージャパン)社から発売。
BenQモバイルプロジェクターGS2の製品の特長をまとめるとこんな感じです。↓
✅屋内、屋外どこでも簡単設置、設置工事不要!
✅スマホからワイヤレス接続
✅バッテリー内蔵式
✅Bluetoothスピーカーつき
✅自動でピント調整(オートフォーカス)
✅ゲーム、映画、動画を楽しめる
BenQ GS2製品の仕様も下記にまとめます。
BenQ GS2 製品仕様 | |
---|---|
サイズ | 139×144×139mm |
重量 | 1.6kg |
方式 | DLP |
解像度 | HD (1280×720画素) |
輝度 | 500ルーメン |
レンズ | オートフォーカス |
OS | Android6.0 |
ワイヤレス規格 | 2.4/5.0GHz、Bluettoth |
スピーカー | 2W×2 |
価格 | 約100,000円 |
BenQ GS2のモバイルプロジェクターはこんなかわいらしい布ケースに収納されています。
ケースサイズは16cm×25cm×15cm。
モバイルプロジェクターはケースにいれてコンパクトサイズにおさまります。
ピクニックやキャンプにも持ち運びしやすいバッグです。
モバイルプロジェクター自体が防滴仕様です。
持ち運び自由ということは、設置工事などは必要ありません!!
モバイルプロジェクターGS2付属品などの一式です。
GS2にはケーブルが4つあります。
左から2つが海外用で右の2つは国内用のケーブルになります。
BenQの説明書もきちんとついてきます。
モバイルプロジェクターGS2の設定方法や使い方についても書かれています。
プロジェクターって大きくて普段は邪魔になるようなイメージがありました。
また移動させるのが大変!というマイナスイメージも。
頂いたBenQ GS2のモバイルプロジェクターは本体も小さくて軽いんです。
でもさすがに片手でもつと重いです。笑
GS2のモバイルプロジェクターは屋内や屋外でも使えるだけあって、移動も手軽で簡単。
GS2は置いておくだけでサマになるおしゃれなデザインです。
部屋の片隅に置いておいても全く邪魔になりません。
プロジェクターがある家ってイイ感じじゃないですか!
色見も控えめなベージュで主張しすぎないカラーなのもいいですね。
BenQGS2のモバイルプロジェクターはサイズも本当に小さいです。
横高さが約15cmくらい。
本当に小さいんです。
実は届いた当初、プロジェクターこんなに小さくて大丈夫?映像ショボいのかな?なんて思っていましたが…。
GS2のモバイルプロジェクターは驚きのハイスペプロジェクターでした。
BenQ GS2はオートフォーカスで自動でピント調整もしてくれるので女性にも扱いやすいです。
ちなみにGS2は子供の目の健康についても配慮されていて。
保護センサーが自動的にLEDライトをシャットアウト。
子供がレンズを覗き込んでも強い光が目に入らないような設計になってます。
私も試しにモバイルプロジェクターのレンズ近くに手をかざしても全然熱くなかったですよ。
小さいお子さんがいるご家庭でも安心してプロジェクターを使えますね。
ペアレンタルタイマーも搭載しています。
使用時間を制限できるので子供が長時間プロジェクターを使用しないよう管理も可能です。
BenQ GS2モバイルプロジェクターは最大3時間のバッテリーを内蔵しています。
映画をまるっと一本分余裕でみれますね。
モバイルプロジェクターの充電ケーブルは後ろにつけるところがあります。
ケーブルはマグネット式の着脱です。
もしも足を引っかけてもすぐに外れるので、プロジェクターをテーブルから落としてしまうこともないです。
じいちゃん、ばあちゃん、子供がいても大丈夫よ👍
ちなみにBenQ GS2は50センチくらいの高さから落としても壊れないよう設計されているそうです。
(試しに落としてみたりしないでね!)
モバイルプロジェクターBenQ GS2は動き回る小さいお子さんがいるご家庭でも安心して使えますね。
BenQ GS2モバイルプロジェクター設定方法
BenQ GS2のスイッチなどは上のほうについています。
GS2の基本はリモコンで操作します。
ちなみにスマホのアプリをダウンロードするとスマホからもGS2を操作可能です。
モバイルプロジェクターに三脚を取り付けて使うこともできます。
三脚はご自身で用意してくださいね。
ただ我が家で使ってみた感じ三脚は必要ありませんでした。
GS2をテーブルに置けばちょうどいい高さでみれます。
椅子に置いてもいいかもしれませんね。
スタンドもわずかですが可動するので、ちょっとした角度の調整なども簡単にできます。
BenQ GS2の初期設定についてまとめます。
まずはGS2に付属のワイヤレストングルを差し込んでください。
トングルを差し込むことでWifi接続が可能となります。
上下の向きがあるので気をつけて差し込んでくださいね。
その後、GS2の初期設定を行っていきます。
BenQの公式youtubeでも設定方法の動画がUPされていました。

GS2の設定方法は説明書をよく読みながらやりましょう!!
まずは電源を入れると初期設定の画面が現れます。
普通に使うなら「FrontTable」 を選べばOKです。
言語設定も日本人なら日本語でOK!
キーストーンは自動補正でOKです。
変にこだわりを出さないで自動補正にしとけばOK。
Wifiのネットワーク設定。
家のWifiが自然にでてきます。
モザイクをかけずあえて手で隠してみました。笑
Wifiのパスワードは家の無線LANルーターの後ろに書いてあるものを入力してください。
タイムゾーンも日本標準時でいいでしょう。
個人情報の取り扱いについての同意です。
「同意する」にしてください。
BenQ GS2の初期設定は以上です。
GS2は特に難しすぎる設定ではなかったので大丈夫です。
電子機器苦手女子(私)にも設定できましたのでご安心ください。
あとはWifi接続の設定さえできれば完了です。
Wifiは5GHzが推奨されています。
もしもGS2の設定でわからないことがあれば、BenQの公式サイトでサポートを受けられます。↓
試しに電話で聞いてみたら、出張での設定対応はしていないそうです。
ご自身でGS2の設定をがんばりましょう😂
大丈夫!私にもできたから👍
きっとあなたにもできる…はず!笑
BenQ GS2モバイルプロジェクター使い方
モバイルプロジェクターの初期設定が完了したら、実際にBenQ GS2を接続して使ってみましょう。
さて一番簡単な接続方法をご紹介しましょう。
Wifi接続もいいですが、我が家ではこの方法が一番簡単だったのでこの方法を紹介します。
まず用意するのはHDMI端子。↓
よく電子機器類を買うとついてくるらしいです。
家にありましたのでこちらを使って接続します。
もしくはUSB-Cでも接続できます。
HDMI端子を持ってない方は買うのもありですね。
千円あれば買えます。
そしてHDMI端子をGS2に差し込む。
あとはもう一方のHDMI端子とパソコンをつなぐだけ。
パソコンはGoogleクロームをつかってくださいね。
Googleクローム以外は使えないとのことです。
そしてモバイルプロジェクターのトップ画面でもソースの「HDMI」というところを押す。
すると簡単にパソコンの画面がモバイルプロジェクターにうつります。
モバイルプロジェクターあっという間にうつります。
はい。管理人ぽんこの画像をだしてみました。笑
当ブログ「ぽんこくらぶ」もいい感じに大画面でうつりました。
ブログの記事↓
写真ではうつりがよくないですが、文字もハッキリ読めました。
会社の新商品発表の場とかで使うのもよさそうですよね。
画面が大きいので見やすくていいです。
BenQ GS2レビュー子供と楽しくガチで遊ぼう
BenQ GS2が届いて以来、日々楽しくモバイルプロジェクターで子供と遊んでいます。
我が家では家の壁に投影しています。
壁にうつした際のモバイルプロジェクターのサイズを測ってみたのですが、300cm×200cmくらいありました。
テレビのインチでいうと100インチ以上あります。
モバイルプロジェクターはかなり大きいサイズでみることができます。
映画館よりちょっと小さいくらいのイメージです。
モバイルプロジェクターは画像、映像もすごくきれいです。
私プロジェクターって薄くてよくみえないイメージがあったんですが💦
GS2のモバイルプロジェクターはキレイで鮮明な画像をみることができます。
ただ明るい日中の間はほとんど映らないので夜につかうといいです。
遮光カーテンなどあれば日中でもうつるのかな??
なお、Wifi接続にするとなんとアマゾンプライムがみれませんでした。
iphoneからワイヤレスで接続するとアマゾンプライムビデオやNetflix、iTunestore、GoogleMovieは制限がかかるらしく💦
ただ、パソコンをHDMI端子でつなげば、アマゾンプライムビデオも問題なくみれました。
youtubeも問題なくモバイルプロジェクターでみれます。
さっそくいろいろと動画をモバイルプロジェクターでみてみました。
私のブログとかね。
子供には「もういいよ!」なんていわれました😤
BenQ GS2は画像が本当に鮮明でキレイなんですね。
さすがお値段も高いだけあってハイスペック。
キレイで鮮明、迫力の大画面です。
我が家がモバイルプロジェクターでみた動画がこちら👇
〇宇多田ヒカルのライブ動画
〇ミスチルのライブ動画
〇海外のクラブのDJ動画
〇鬼滅の刃のアニメ
〇ドラえもんの映画
〇TWICEのMV
モバイルプロジェクターは迫力の大画面でみることができるので臨場感がすごいです。
ライブ映像がとくにすごくて、目の前で今まさにライブが行われているような錯覚にとらわれます。
家族一同、超感動です😂
画質が鮮明でキレイすぎるので家にいながらにしてライブの臨場感を楽しめますね。
モバイルプロジェクターで最近はやりの鬼滅の刃もみました。
うちは家族全員「鬼滅オタ」なのですが💦
アマゾンプライムビデオから流してみたところ映像がキレイすぎて泣きました。
テレビとかパソコンでみる映像とは全然違います。
映画館に来て見ている感じですね。
私は見ていないのですが、夫は映画「呪怨」をみました。
大画面でイヤホンで聞いたらすごい怖かったそうです。
夫には「ブロガーなんだから体張って呪怨を体感しろ!」
と言われましたが。
お風呂にもトイレにも入れなくなるので見れません。笑
モバイルプロジェクターで恐怖映画はすごい迫力だそうです。
なお、イヤホンを使うと、吐息が耳に伝わってくる感じもあり、さらに迫力の大画面でみることで恐怖感が増すとのこと。
怖いの苦手だけれど近いうちに挑戦してみますね😿
海外のクラブのDJ映像もおすすめです。
モバイルプロジェクターでクラブのDJ動画を流すと、家が海外のクラブに!
夜な夜な子供といっしょにおウチクラブでダンスをしてます。
騒音注意!
最近のウチの子供は大喜びでプロジェクターで遊んでいます。
モバイルプロジェクターで自分の姿を投影したり、踊ったり。
夫と二人で楽しくライブ動画をみていると、自分の姿を大きくうつして邪魔してきたり。
とても楽しそうです。笑
でもちょっとお邪魔ちゃんですね😁
ウチの子はアニメを大画面のモバイルプロジェクターで見るのが楽しいとのことでした。
コロナもあるのでおウチ時間を充実して楽しめるから!
モバイルプロジェクター生活今がはじめ時ですね✨
BenQ GS2にBluetoothスピーカー接続で映画館を再現する方法
我が家で愛用しているBluetoothスピーカーを紹介します。
モバイルプロジェクターにこちらのスピーカーも接続して活用しています。
モバイルプロジェクターからも音は出るんですが、スピーカーにつなげばより良い音で聞くことができます。
Bluetooth接続です。
実はいろいろと使えて便利なスピーカーです。
スマホと接続してカラオケアプリをしたりね。
こちらのスピーカーにつないでモバイルプロジェクターを投影すれば、映画館を再現できます。
圧倒的な高音質、臨場感、高揚感でモバイルプロジェクターをより楽しめますよ。
こちらのスピーカーは響くような低音も聞かせてくれます。
ただモバイルプロジェクター自体からも音は出ます。
ですがBenQ GS2の音はすごく良い音響とまではいかないので💦
外付けのスピーカーを用意したほうがより楽しめます。
映画館並みの臨場感をぜひ体感してみてくださいね。
BenQ GS2レビューまとめ
以上、BenQ GS2モバイルプロジェクターのレビューでした。
✅BenQ GS2は迫力の大画面
✅簡単設定Wifi接続
✅電子機器苦手な女性でも扱いやすいモバイルプロジェクター
✅小さいお子さんがいるご家庭でも安心設計
✅Bluetoothスピーカー接続で映画館を再現できる
モバイルプロジェクター気になった方はぜひ公式HPでチェックしてみてくださいね。
本当はね…私自身は「プロジェクターいらなくね?」と思っていた派だったんですけど。
(夫は欲しい派✋)
BenQ GS2モバイルプロジェクターの迫力に完全に魅了されました。
もう映画館には行かなくていいです。
ライブももう行かなくていいです。
自宅で、家族で、夫婦で、親子でガチで楽しめるモバイルプロジェクター。
次はあなた自身で体感してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
そしてBenQさま!心より感謝申し上げます!!
ありがとうございました😌✨
BenQ公式HP↓