こんにちは!
朝ドラ「エール」終わっちゃいましたね~😿
とうとうとうとう!エールが終わりました。涙
あぁ。すごいさみしい。
今回の朝ドラはコロナの影響で撮影が一時中断になって。
いつもの朝ドラよりも放送した期間が長く感じました。
いつもよりもずっとずっと長く朝ドラを見続けていた感じがします。
終わってしまうのがほんとさみしすぎる。
来週からは「エール」じゃなくなるのね😿
半年以上もの間見続けていたドラマが終わると、すごいロスになります。
次の朝ドラも面白いといいですね。
次のドラマが始まっても、自分の気持ちがしっくりくるまで時間がかかります。
それにしても「エール」の裕一さんと音ちゃん夫婦のストーリーとてもよかった~。
夫婦愛や絆の強さが要所要所で描かれていて。
ほんとにすてきな理想の夫婦像でした。
朝ドラは主婦の心のオアシスですよね。
理想と現実は違うけれど。
ドラマを見ている間は幸せ。
「エール」最後のシーンでは、裕一さんと音ちゃん海に向かっていくシーンで終わりました。
音ちゃんはほんとはあの後亡くなってしまったのかな。
主要キャストが亡くなってしまう描かれ方ではなかったですね。
彼らの物語はこれからも続く…そんな感じで終わりましたね。
それもよかった。
「音。出会えて良かった」
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) November 26, 2020
「私も、あなたに出会えて幸せでした」#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ pic.twitter.com/qrV2iQqH38
今日の最終回のコンサートは見ごたえありでした。
とくに驚いたのは岩城さん。
なんであんなに歌ううまいの??
と調べたら劇団四季に所属されていたそうです。
その日、人類は思い出した…岩城は元劇団四季団員だと…プリンス久志やスター御手洗と同じガチの歌い手だと…なぜこれほどの歌声を持ちながら歌手ではなく馬具職人役だったのか… #エール pic.twitter.com/yjixKW7Gbk
— ほよ@寝不足で短足 (@GR_hoyonrodeo) 2020年11月26日
岩城さん歌うますぎて草生える。笑
エールの出演者歌うますぎ問題ですね。
主人公の裕一さんは歌わなかったですね。
歌は苦手なのかな。
音ちゃんの「長崎の鐘」も上手でしたよね~。
音ちゃん…二階堂ふみさんすごいよ。
なんであんなに歌えるんだ。
森山直太朗先生もよかった。
めがねをかけて藤堂先生の雰囲気そのもので歌っておられました。
森山直太朗さん、普段は眼鏡かけてないもんな。
— ギズム_ネコガミ (@gismnekogami) 2020年11月26日
あくまで藤堂先生として歌うのがいいね。#エール pic.twitter.com/bkpOnFqe1g
朝ドラ「エール」本当にいい物語でした。
歴史に残る、心に響く名作ですね。
キャストのみなさん不祥事は起こさないでくださいね!
またいつか数年後に「エール」を再放送してほしいですね。
スピンオフも制作されるのかな。
楽しみにして待ちます!!
「エール」本編の放送は今日で最後です。
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) November 27, 2020
8か月間、たくさんのエールをいただきました。
最後まで応援していただき、本当にありがとうございました!#朝ドラエール#窪田正孝 #二階堂ふみ pic.twitter.com/RN2ppYih03
感動をありがとうございました!!
またねッ!😘🥰