今回の台風は怖かったですね~。😱
まさかこれほどの大災害になってしまうとは思いもしませんでした。ニュースで何度も避難を呼びかけていましたね。
湘南の茅ケ崎は、どこの自治体よりもいち早く朝の時点で避難勧告がでていました。ただ私が住んでいる地域は、避難勧告が出なかったので、避難はせずに家にいました。
15時くらいから段々風が強くなってきて、とりあえずシャワーしていました。いつ避難してもいいように。
そのまま避難所で寝るかもしれないのですっぴんで自宅待機。
髪の毛を乾かしていたら、「ダム放流する!ヤバい!」と夫が血相かえてお風呂場に入ってきて。「いやんえっち!」なんて言ったら怒られました。
濡れた頭のまま、自宅の1階にある家具をすべて上にあげさせられました。重くて大変。😂
ダムなんて上流にあるから大丈夫そうですけどね。
でも、ダム放流して浸水するかも!とテレビで言っていて。
浸水したら大変ですよね。
ずっと家にいたけど、何度も「避難する?どうする?」と夫と確認し合っていました。我が家のお隣さんは17時すぎに車で避難していきました。💦
それをみると、「ねぇウチもどうする?ヤバくない?」なんてずっと言い合っていて。でも17時すぎになったら暴風雨でもう外に出れない状態。😱一応、避難勧告は出ていませんでした。
ダムの放流は17時の予定だったんですけど、延期になって、結局21時ころに放流しました。夫がずっとテレビに張り付いて、情報を集めてくれていて。
夫がいてくれて台風の中でも安心して過ごすことができました。普段文句ばかりブログに書いてごめんね。ちょっと反省した!
今回台風のときに、テレビの情報がいかに頼りになるか思わされました。ネットもいいけど、情報が遅いときもあるので、テレビの方が情報早かったかも。
停電していたら、テレビの情報もみれなくなるから怖いですよね。いまはどうなんでしょうか。停電は解消されているといいのですが。
スマホ用のバッテリーは2人分あるのですが、家にもバッテリーを備えておこうとおもいます。かなりお高いんですけど、ウチは車もないので、発電機買った方がいいかもしれません。
川を見に行くとか海を見に行くとか危険ですね。
今回の台風で亡くなってしまったかたも川を見に行って…、という方がいました。家の近くの川が決壊したら…とおもうと、見に行ってしまう気持ちもわからなくはないです。
そういえば、テレビの中継をみていて、渋谷のスクランブル交差点のところでカッパを来て遊んでいる?若者がいて、ビックリ。😅
命知らずのユーチューバーが撮影でもしてたのかな?
台風ウェーイ!みたいなね。
自分の命は自分で守るように心がけるだけでも、自衛隊や消防隊員の方の負担は減りますね。台風の中でも遊んでいる若いコをみると、なんなの?とおもいますよ。
自衛隊の方も消防隊員の方も自分の命を懸けて救わないといけなくて。身を案じるご家族の方は心配ですよね。
できれば、家族としては行かないでほしい。
でも助けに行かなければいけない。
とにかく、川見に行ったり、渋谷に遊びに行かなくていいから安全なところにいろ!!
ただ今回の災害は、いままでの災害とははるかに想像を超えていて、いつどうなるかわからないくらい怖かった。
今度は利根川が氾濫するといわれていて、まだまだ安心できないですね。
今後も台風はどんどん大型になって記録は更新されていくでしょうから。できるだけ自分の命は自分で守る!とか意識を高めていかないといけないですね。私も含めてですが。
私も息子ものんびりしているタイプなので、夫にあきれられました。自分では結構真剣に焦っていたんですけどね。
朝から非常持ち出し袋の整理をしたり、テレビで災害のニュースを見続けて、疲れ果てました。0.5キロ痩せました。昨日なんてごはんもろくにのどを通らなくて。ほとんど食べていません。
私の弟も神奈川県に住んでいるのですが、奥さんと赤ちゃんと一緒に小学校へ避難したそうです。赤ちゃん生まれたてだから、大変だっただろうなぁ。💦
まだ災害は続いていて、よりひどいことにならないよう祈るばかりです。
今回の台風で被害に合われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。どうか体調を崩されませんように。
それでは、また。
みなさまご無事でいてください。