ヒャッハー!台風くるよーーー!!😂
ヒャッハーなんて言ってる場合ではなくて、今度の台風はホントにヤバいらしいですね。
今年最大最強の超大型巨大台風だそうです。
この前の15号が今年最強だと思っていたら、もっとすごいんだって。
もう台風はやめてほしいですね。💦
千葉県の被害がでたところも、やっと少しずつ復旧したところなのに。また、すごい被害が出そうですね。
今回は、東京で大打撃があるかもなんて言われていて。
東京の首都圏で大規模災害が起きたら、目も当てられない。
だから私が前に言ったじゃないか。😤
地下にシェルター作れって。↓
とりあえず地下に逃げれば、亡くなる方だって少なくなるはずだろうし、首都の機能もうつせばいいじゃない。と思うのですが。
どうでしょう。🙄
日本は災害が多いくせに、災害に対してあまりにも無防備すぎる。
ま~今回もなんとか大丈夫っしょ!👍みたいな感じ??
なにか大規模な災害が起きたら、狭い日本なんだから、日本沈没したらどうするのよ??😂
せめて息子は生き延びてほしい。
話が大きくなったので戻すと、台風に備えるために備蓄を見直しました。元々、お水は買ってあったんですけど、さらに4本買い足しました。水は命ですからね。
近所の薬局に行ったんですけど、安いお水(69円)はほとんど在庫がなくて。100円のお水はまだありました。
みんな備えて買い込むんですね。
ボンカレーが100円だったので7箱買いました。
パックのご飯は赤飯や中華おこわ(東洋水産?)を3つ。
いなばの焼き鳥の缶詰2つ。
パスタソース5種類。
スナック菓子4種類。
カロリーメイトみたいなやつ。(カロリーメイトより安い🤣)
お菓子はすぐに食べられるからいいですよね。
調理とかもなくてすぐにポリポリ食べれるし。
電池とカセットボンベも買いました。
我が家は電池は日本製にしています。
前に子供の電車のおもちゃから煙がでたことがあって。
たぶん中国製の電池のせい…??
みると、カセットボンベも日本製でした。ラッキー。
明日はオーケーに行って、カップラーメン系を買い込んできます。
カップのお味噌汁もいいですね。
女子が好きなスープデリもいいかも。
お湯をたくさん使うからあまりよくないなんて聞きましたが、電気・水道止まったらカップラーメンが無難っぽいですね。
千葉で台風の被害で停電になったお家の方は、インスタント食品ばっかり買い込んで食べてるといっていました。
バナナとかヨーグルトとかチーズとかすぐ食べられるものもいいかも。でも買いすぎると冷蔵庫が止まれば腐るから注意ですね。
停電したらすぐに食べきらないと。
とりあえず食べ物と、お水はあるので1週間は耐えれる??
まだまだダメかな。😅
台風がくるのは12日といわれています。
前日にお風呂に入って、そのお風呂のお湯は貯めたままにしておこう。
夫は週末になるとお風呂入らない系おっさんに変身するので、前日からお風呂にいれてあげないと。
大人なのに、子供みたいな夫。
息子同様、面倒をみてあげないと。💖
その12日は、私ちょっとした会議に出ないといけなくて。
近所なんですけど、行くの大変そう。
というかこんな災害ナウなときに会議するのかしら??
やらないならやらないできちんと連絡くるのか…?
それも疑問。
とても近所なのでなんとか行くのは大丈夫そうですけどね。
でも近所といえど、最大級の台風だからこわいなぁ。
会議は中止してほしいです。🙄
夫も12日はお出かけしてくるなんてほざいているし。
全力で止めたいとおもいます。
電車も計画運休になるのかな。
用事があって帰れなくなると困るけれど、電車が脱線でもしたら大変ですからね。
安全面を考えると計画運休はいたしかたないですね。
ただ観光客の外国人の方は、ハテナ🙄❓だろうから、泊まっているホテルの方や駅員さんはきちんと案内をしてあげてください。
もうジャポン絶対いかねぇ!なんていわれたら大変ですよ。
こんなんで来年無事にオリンピック開催されるのかしら。
外国人の方が、「Woo!ジャパンわかりましぇ~ん!」ということにならないようにしたいですね。
日本といえば、トレイ事情も私はおかしいとおもいます。
まったくどこのトイレも統一されていなくて、まったく別物。
水流すのどこ?え?非常ボタン押しちゃった!みたいなことはよくありそうですよね。今さら無理だけれど、もっと仕様を同じにするべき。😤
日本の場合、一般の人対象にすべてが作られていて、障害のある人や外国人の方とかまるで想定していないんですよね。
さすが島国。いまだに鎖国してるの??😀
最近やっとバリアフリー化が叫ばれるようになりましたが、かなり遅いですね。もうオリンピック・パラリンピックはもうすぐそこまできているのに。
さぁ、今年最大級最強で最低な台風がやってくる。
あとは運を天に祈るしかない。🤩
できるだけ準備はするけれど、停電・断水はなってみたことがないので…。
備えましょう。
今週末はできるだけ家にいてください。
家も危ないときは避難をしましょう。
それでは、週末気をつけてお過ごしくださいね😉✨