今日は待ちに待った小学校の運動会。
天気は快晴で、絶好の運動会日よりでした。🌞
昨日はあいにくの大雨だったので、グラウンドが大変なことになってそうでしたが、大丈夫でした。👀
ちゃんと乾いて走れるぐらいにグラウンドも回復していました。
今日は息子も絶好調でした。💛
お友達で風邪を引いている子がいたので、うつるかな?と心配していたのですが、大丈夫でした。
無事に運動会に出れてよかったです。
昨年は熱を出して出れなかったので本当によかった。
私は朝からお弁当作りに精を出しました。
昨日からほとんどの支度は済ませていたので、お弁当に詰めておにぎりを握ったくらいです。
でも、大変ですね。💦
自分もお化粧をしたりしなくてはいけないので、バタバタでした。
夫は朝お風呂に入る人なので、行く時間ギリギリになってお風呂に入るし。😅
着いたら開会式はすでに始まっていて、すごい人だかり。
人が多すぎて、子供の競技見れるの?状態。😤
あまりの人だかりにぼーっとしてたら、あっという間に息子の出番でした。なんとかゲットした端の方で立ってみることができました。
スマホでも動画も撮りましたが、遠すぎてあまり映っていませんでした…。でもしっかり息子の晴れ姿をこの目に焼き付けてきました。😚
そういえば、全学年ダンスしてましたね。
ダンス必修化だからか、ダンスするんですね。
1年生、2年生くらいは、まだまだ幼稚園のお遊戯会みたい。😘
とってもかわいらしかったです。
圧巻だったのが、6年生のダンスや、組体操みたいなやつ。
ダンスのレベルがすごくて圧倒されました。
組体操も怪我しそうなほど高いものはやりませんでしたが、みていてレベルがすごすぎて震えました。👏👏
組体操は反対派なんですけど、怪我しそうな感じのものはやっていませんでしたね。
ちょっと危なそうなところは先生がフォローしていました。
でもホンネをいうと、息子には組体操はやらせたくはないですね。
自分の子供が小学生だと、運動会ってみたりしますけど。
運動会って見る機会って少ないですよね。
私は出身が東北なので、そんなすごい競技とかは全然なくて。
関東の小学校の競技のレベルのすごさに驚かされました。
高学年になればなるほど、すごいですね。
息子の競技はもちろん楽しくみたんですけど、他の学年の子供たちもすごくて。
夫が途中で帰る!といったので、私も一旦家に帰宅して休憩したりしたので、すべての競技は見ていません。
でも、全部見ればよかった~~😂😂
こんなにすごいレベルの運動会だったなんて知らなかったです。
6年生の競技をみていて、思わず泣いてしまいましたよ。😂
自分の子供出ていないのにね。
すご~く感動しました。
こんなに大きく成長して…。😭
我が子ではないけれど、6年生の成長した姿に感動でした。
小学生って1年生から6年生ってすごいですね。
幼児からあっという間に少年・少女。
6年生の親御さんは泣いてみるんでしょうね。
6年生以外の親が見ても泣けるのだから、自分の子供が6年生になったら…、声をあげて泣いてしまうだろう。😭😭
近くでみていたお父さんも泣いていました。
やっぱり自分の子供が出ていないのにもかかわらず。w
みんないっしょですね。
感動していないのはウチの夫ぐらいかも。🤣
自分の息子の出番が終わるとまったく見ないウチの夫。
今回の運動会も感動したりとかはなかったんだろうな。
とりあえず家族いっしょにお弁当を食べてくれたから良しとします。
それでも慣れないところに行った夫は疲れたらしく寝ました。
はやっ!😗
今日は疲れたので夜はお弁当買いにいきます。
運動会は子供たちも大変だけれど、親も大変ですね。
来年はすべての競技をみるようにがんばります。
でも、みなさんずっと立ち見だからすごい。
自分の子供の競技をちょっと立ち見しただけでも疲れました。🤣
まったく体力ないですね。
来年は体力をつけて立ち見がんばりたいとおもいます。
でも立ちっぱなしだと、次の日ぎっくり腰になったりするから要注意なんですよね~。
今年は無事に運動会をみれてよかった。
来年の運動会も楽しもう。
じゃまたね!😀💖