こんにちは。
今日も節約に励んでますっ😊
懸賞って当たらないからやらない!という方も多いですよね?
今回は、私のおすすめの懸賞サイトと、よく当たるコツについてお教えします。
このサイトで私、かなり当てました!
一万人以上に当たるものを特にピックアップしてくれるので、当たりやすいんです!
懸賞生活で、月1万円の節約も夢ではありませんよ!
懸賞生活とは?
みなさん「懸賞生活」というサイトをご存じですか?😉
今、募集中のあらゆる懸賞をリアルタイムで知ることができます。
2年ぐらい前から利用しているのですが、とにかく驚くほどよく当たります!💖
ここで朗報!
面倒くさい会員登録などは一切ありませんっっ!
懸賞生活のサイトにリンクがあり、すぐに懸賞の応募用のサイトに飛びます。
大手企業向けのものが多いですが、本当にマニアックな懸賞までありとあらゆる懸賞の情報が網羅されています😘
懸賞応募では、住所や氏名など入力しなくてはいけませんが、スマホから応募するととても簡単です。
スマホであれば、自働で住所や氏名などが入力してくれます。
これで、面倒な手入力をしなくて済むので効率も上がりますよ👍
私が懸賞生活で当選したもの
この2年間、懸賞生活には本当にお世話になりました😂
主に当選人数が多いものを中心に応募しています。
週に千円から3千円くらいのものが当たると…、
月に4千円から1万円くらい特ですよね!
こちらのサイトは、1万人以上の人々に当たるものに応募すると、当たりやすいんです👏
これまでに当選したものを一部ご紹介します。
・シャンプー、トリートメント
・洗剤
・米
・お酒
・ジュース
・お茶、水などのドリンク 1ケース
・下着
・ユニクロの商品モニター
・トランプ
・化粧品(マスカラ、アイライナー)
・珪藻土バスマット
・ミュージカル招待券
・クオカード
・図書券
などなど色々なものを頂きました。
本当に感謝感激雨あらし!😂笑
生活費が足りないけれど、懸賞で頂いた商品を使って不足分を補っていました。
化粧品も買うと高いので、頂けると本当にありがたいです。
美容液なんて高くて手が出ないので頂くと嬉しいですよね👍
懸賞に当たるコツ
懸賞に当たるためには、コツがあります🌹
🌹大量当選に応募して、当選グセをつける
🌹色々な懸賞に応募してみる
🌹家の中をきれいに掃除する
🌹当たったもの(福)をおすそ分けをする
🌹当選したら、企業様へお礼をする
私は、当選しやすい大量当選を中心に応募をしています✨
千人以上に当たるものが大量当選です。
そして当選するクセをつけます。
私は、運を引き寄せる力がある!と思い込みます😉
当選するようになってきたら、人数が少ない懸賞も少しずつ応募してみましょう。
まずは、色々な懸賞に応募してください😎
数をこなせば、いずれ何かしら当たります。
諦めずに毎日懸賞生活のサイトをチェックして応募しましょう。
私は子供のころから懸賞が当たりやすい体質でした。
でもより一層当たるようになったのは、家中をきれいに掃除するようになってから😉
特に風呂場の排水溝の中、そして玄関をきれいにしています。
風呂場の排水溝は、髪の毛が絡まっていたりしませんか?
最低でも一週間に一度は掃除をしましょう💖
髪の毛をとるだけではなく、中のヘドロ汚れも落としてくださいね。
玄関をきれいに掃除することも風水的にも良いです。
人生で上向きな運をつかむには、掃除が大事なんです🙌
金運も上がります。
舛田光洋さんの『「そうじ力」であなたが輝く! 』を読んでみてください。
こちらの本は、本当に家中の掃除がしたくなる不思議な本です😘
ベストセラーになりました。
また、懸賞で当たったものを独り占めしていませんか?
私は当たったものは必ずおすそ分けをしています😉
子供が幼稚園の頃には、よく同じバス停のママにもらって頂きました。
もちろんいらないものを押し付けることはよくないですが…🤦♀️
お茶などもらっても悪い気はしないものおすそ分けしています。
自分が頂いた福を人にも分けると、また次の懸賞にも当たりやすくなりました。
そして、一番忘れやすいけれど、大事なことがあります!
それは、頂いた企業様へ必ずお礼を言うこと!✨
メールやツイッターで構いません。
感謝の言葉と大事に使わせていただくということを伝えてください。
懸賞で当たりやすいのは、感謝する気持ちを持ち続けることだと思います💖
まとめ
懸賞に当たるためのコツについてでした。
私は、懸賞をして少しでも生活の足しになればと思い始めました。
ネット環境さえあれば、すぐにでも始められます。
もちろんハガキの応募もあり!
昔と比べて、ハガキで応募する人自体が少ないので当たりやすいそうです😆
ぜひたくさんの懸賞に応募してみてくださいね。
ありがとうございました☆