こんにちは!
我が家は家を建てるにあたって、楽天銀行を選びました。
金利が安かったというのが一番の理由。
でもね、金利が安いだけで選んだら大変な目にあったんです。
今日のブログは楽天銀行の住宅ローンの口コミ。
楽天銀行の住宅ローンを選んで大変だったコト2つをご紹介します。
そして住宅ローンでお悩みなら「住宅ローンレンジャー」へ。
よろしくおねがいします!!
楽天銀行で住宅ローンを組みました!
我が家は家を建てるにあたって、楽天銀行で住宅ローンを組みました。
ネット銀行はやはり金利が安いです。
その当時一番金利の安かった楽天銀行を選びました。
固定金利か変動金利かでも迷いましたが、変動金利を選択。
夫が過去の金利を調べてくれて、長期的にみて金利がものすごく変動していないとのことで、変動金利にしました。
今流行りのネット銀行なら金利も安いし、楽天銀行なら安心感もあるし、間違いないと思っていました。
が、しかーし!
私たち夫婦が楽天銀行を選んだところ、大変な目にあいました。
楽天銀行住宅ローンの真実の口コミ。
楽天銀行を選んで大変だった理由2つをご紹介します。
楽天銀行で住宅ローン 拠点が遠すぎて書類がつかない
楽天銀行の本社は東京にあります。
ですが、実質九州に拠点があります。
楽天銀行の銀行員の方も九州で働いています。
九州に拠点があるから、住宅ローンに必要な重要書類は九州に送る必要がありました。
当時は横浜に住んでいたので、九州ってかなり遠方なんですよね。
東京ならすぐそこだけど。
楽天銀行の住宅ローンの書類は期日が決まっているものが多くて。
期日までに書類を送らないと、住宅ローンの申請下りない!と普通に言われていて。
でも、向こうからの書類を送ってくるのが、ものすごく遅い。
仕事遅いんじゃない?といいたいぐらい、待てど暮らせど書類が送られてきませんでした。
書類が届かなくて、何度か請求して日にちが経ってからやっと届く感じです。
それに遠方だから配達されるまでかなり時間もかかるんですよね。
送られてきた書類をこちらですぐに書いて送っても、九州が拠点だから。
すぐに送っても全然相手につかないわけです。
また、楽天銀行の送り先は郵便局の私書箱宛て。
郵便局の私書箱に送っても、楽天銀行の郵便担当者が回収するのが遅いからタイムラグが生じますよね。
私書箱へ送るから楽天銀行の担当者の手元に書類が届くのが、より遅くなる。
期日が厳格に決められているわりに、「書類着いたよ!」の連絡もないから困ります。
きちんと担当者の手元に届いているか不明で何度か不安な日々を過ごしました。
ひどいときは住宅ローンに必要な書類が一式送られてきたけど、一枚足りないこともありました。
期日もギリギリで、住宅ローンが下りるか下りないかの瀬戸際で。
楽天銀行の担当者に「不足の一枚メールで送って!」とお願いしたけど、重要書類だから送れない!の一点張り🤢
九州から一枚だけわざわざ宅急便で送ってもらったりしてね。
宅急便も九州から横浜って1日ではつかないんですよね😅
楽天銀行は九州が拠点というのがかなりネックでした。
地方に住んでいる方が、だいたい田舎の信金や地銀でお願いする理由がわかりますね。
銀行員の方と対面で応対してもらえるし、書類が不足していてもすぐにその足で行ける距離だから。
楽天銀行で住宅ローンを組んで大変だった理由①は、拠点が遠方すぎて書類が届かないことでした。
楽天銀行で住宅ローン 担当者がコロコロ変わる
楽天銀行で住宅ローンを組んで大変だったコト2つ目。
電話するたびに担当者が違うことがあって。
なんだかただのコールセンターみたいな感じなんですよね。
本当に銀行員なの?
コールセンターの派遣社員なのでは?
と思うことが多々ありました。
夫も「本当に銀行員なの?」としつこく聞いていましたよ。笑
私たちも住宅ローンがきちんと手続き完了するかわからない瀬戸際で何度も連絡したけれども。
しつこく電話すると、担当者がすぐ変わる件。
この前まで女性が担当してくれていたのに、段々と居留守使われてる?と思うこともしばしば。
そしていつの間にか担当者が変わるんですよね。
コロコロ担当者が変わるもんだから、話を通すのも大変でした。
人によって言うこともいちいち変わるから、私たちは常に混乱状態でした。
もっと一人一人が銀行員としての責任をもって、仕事してほしいですけどね。
楽天銀行で住宅ローンを組んで大変だった理由②は、担当者がコロコロ変わることでした。
担当者もすぐに変わるし、人によって言うことも違うし、このままでは住宅ローンがきちんと組めない。
最後の方は責任者に出てきてもらい、対応してもらいました。
いまでは、無事に住宅が建ち、住宅ローンも毎月支払っていて順調に暮らせています。
半年くらい、楽天銀行の住宅ローンの手続きに大変な思いをしました。
悩みすぎて夫婦で禿げそうでしたよ。
ネット系銀行は金利も安くていいですが、それと同時に大変なことがたくさんあって。
金利は安いけれど、正直どうなの?と思うところもありますね。
私は主婦で時間もあったので、できる限り私が動こうと思うのですが、女子だというだけで銀行側に舐められます。
夫が電話すれば通る話も、私が電話しても通らないことがたくさんありました。
あの頃はかなり夫婦で疲弊しましたね。
私、かなり病んだのよ。😂
住宅ローンを選ぶなら、ほどよく付き合いのある地元の銀行か。
ネット銀行選ぶなら拠点は首都圏で担当者がコロコロ変わらないところをおすすめします。
でもネットの口コミもあまりないし難しいですね。
親子2代、3代とお付き合いのある銀行ならいいんですけどね。
核家族が増えているからそれも難しい💦
住宅ローンに困ったら「住宅ローンレンジャー」へ
「住宅ローンレンジャー」というサービスがあります。
✅住宅ローンの審査に落ちた
✅他の借り入れがあって住宅ローンが組めない
✅どの銀行の住宅ローンを選べばいいかわからない
✅離婚でマイホームを売却したい
✅リフォームローンと住宅ローンをまとめたい
✅借換えしたいけど面倒
『住宅ローンレンジャー』は、住宅ローンの専門家である住宅ローン診断士が住宅ローンにお困りのあなたを助けてくれます。
※住宅ローン診断士とは?
一般社団法人日本住宅ローン診断士協会が認定する住宅ローンコンサルティング分野の専門家資格
『住宅ローンレンジャー』の運営会社は貸金業登録事業者。
貸金業法に基づいた仲介業務が可能。
法的に問題の無い形で面倒な手続きを代行してくれます。
大手銀行、地方銀行、信用金庫など全国の金融機関に対応しています。
「審査に落ちてしまった」 、「離婚でマイホームを売却しなければいけない」、 「リフォームローンと住宅ローンをまとめたい」 、「借換えしたいけど面倒」。
住宅ローンにお悩みなら、「住宅ローンレンジャー」に相談してみてくださいね。
埼玉県Sさん(30代男性)
一度落ちたけど諦めなくて良かった!
我が家は建売物件で、紹介してくれた不動産屋さんに住宅ローンの手続きなども任せきりにしていました。
そうすると、銀行の審査に落ちてしまい、高い金利の金融機関でしかローンが組めないと言われました。
そんな時に住宅ローンレンジャーに相談させてもらい、「チャレンジしてみましょう!」と声をかけていただけました。
おかげで他の低い金利の銀行で住宅ローンを組むことが出来ました。
あの時に、諦めずに住宅ローンレンジャーに相談してよかったです。!
東京都Kさん(40代女性)
離婚しても今の家に住み続けることができました!
離婚をすることになり、今の家から出ることを考えていましたが、子供がまだ小学生で、本当は、今住んでいる家から離れたくないと言う想いがありました。
ただ、夫と連帯で住宅ローンを組んでいると言う理由で、今の銀行には名義を私に1本化することは、どこの銀行でもまず不可能だと言われてしまいました。
諦めきれずに藁にもすがる思いで、住宅ローンレンジャーに相談してみると、「できる可能性はある!」とのことでした。
結果、1ヶ月半後には名義を一本化でき今のお家に子供と住み続けることができました!
離婚の手続きや子供の世話でバタバタしていて手が回らなかったので、色々とサポートしてくれる住宅ローンレンジャーがいなかったら今の生活はできていないと思います。とても感謝しています。
東京都Tさん(40代男性)
0円でリフォームができてしまいました!
リフォームをしたいと考えていたのですが、新たにローンを組むと支払いが増えて家計を圧迫してしまうのでずーっと先延ばしにしていました。
そんな時に住宅ローンレンジャーに相談したら、借換をすることでリフォームができると言われました。
正直最初は、そんなことがあるの?と疑っていましたが、担当者の方がとても丁寧に説明してくださり仕組みがちゃんと理解できました!
借換で金利が下がったことで、リフォーム資金を上乗せしたとしても、これから払うはずだった利息の額も、毎月の支払いもほとんど今までと変わらなかったので、0円でリフォームした気分です!
本当に住宅ローンレンジャーには感謝しています。
「住宅ローンレンジャー」というサービスがあるなんて知りませんでした。
もっと早く知りたかったです🙄
住宅ローンに楽天銀行を選んだ我が家では苦労しましたが、銀行、ネット系銀行、信用金庫それぞれの良い点、悪い点があります。
自分たちで良い点、悪い点を見極めながら選択していきましょう。
以上、楽天銀行住宅ローンの口コミでした。
困ったら、「住宅ローンレンジャー」に助けを呼ぶのもアリ💛
ではまたね✋