こんにちは!
昨日、茅ケ崎の「熊や」で海鮮定食のランチをしてきました。
熊やは、「ヒルナンデス」の番組でも紹介されたお店。
熊やは、昼は定食屋、夜は居酒屋になります。
今回は、「熊や」のランチレビューです。
茅ケ崎で本当においしい海鮮が食べれるお店は〇〇だ!!
それでは、今日もよろしくお願いします👍
「熊や」で海鮮ランチ定食をめしあがれin茅ケ崎
今回私たち一家で「熊や」の本店に行きました。
熊やさんにお邪魔したのは今回が初。
初めてなのに、熊や本店は3月で閉店するそうです。笑
のちほど詳しく紹介しますね。
近所に別館があり、そこは閉店しないそうなので大丈夫。
「熊や」本店はへんな?雑居ビル内にあります。
ちょっと熊や本店は場所が難しいですね。
近所にある熊や別館のほうがわかりやすいです。
熊や店内はとても落ち着いた雰囲気。
ヒルナンデスでみたとおりでした。
では、さっそく熊やのメニューをみましょう。
熊や定食のメニュー↓
熊や本日のおすすめメニューも↓
定食メニューのほかにアラカルトでもメニューがあります。
夫が定食ではなくて、アラカルトで頼もうとしたので断固として拒否。
定食を2つ頼みました。
本日のおすすめメニューから「スペシャル定食」1880円。
普通の定食メニューから「地アジのフライ定食」1380円。
本当はカキフライ定食が食べたかったのに。
夜ご飯は牡蠣を食べるから、と食べさせてもらえませんでした❕😤
夫婦2人と小学生の息子1人で2つの定食を食べます。笑
さっそくどんどん定食がでてきました🙌
熊やスペシャル定食💛↓
スペシャル定食のほたてバター焼き↓
スペシャル定食の天ぷら↓
熊やアジフライ定食↓
定食には、小鉢が2つとデザートもあり。
小鉢はひじきと小松菜のナムル。
脇役なのにとても美味でした。
夫と私、息子でガツガツ食べました。
息子なんて普段全く食べない子供なのですが、今回は熊やさんで良く食べました。
「うまい!うまい!もっとちょうだいっ!」と息子。
普段からこれくらいたくさん食べてくれるといいのにね。
息子、体重も全然増えないし。
息子の体は学校給食のみでできている🤩
スペシャル定食の刺身が新鮮でおいしいです。
って、完全にピンボケしてやがる💦
お刺身すごくおいしそうな色だったのに。
刺身はまぐろとぶり。
あと2種類はなんだっけ😂
ホタテのバター焼きもすごくおいしいです。
普段、貝類は全く召し上がらない息子も食べてくれました。
息子はホタテのバター焼きを、なぜか吉村屋のラーメンの味がすると言ってました。
バターが香っていてとても美味です。
天ぷらも豪華盛り合わせでした。
海老2本、ヤングコーン、かぼちゃ、いもなどたくさんの天ぷら。
熊やは天ぷらもこだわって揚げていますね。
油っぽくなくて、カリっとサクッと揚がっています。
アジフライ定食もおいしいですよ。
ほとんど息子に食べられたので、あまり食べれませんでした。
1個半食べました。
アジフライは、1つ1つがそれほど大きくはないのですが、食べ応え十分。
サラダも添えられていて、こちらもボリューミー。
胡麻のドレッシングも美味でした。
お汁は、お野菜のお吸い物でした。
キャベツやえのき、人参などの細かい野菜が入っていて。
優しい味わいでとてもおいしかったです。
家族3人熊やでお腹いっぱい食べれました。
熊やさんごちそう様でしたッ❕❕
ところで、熊や本店3月に閉店するそうです。
でも、近所に「熊や別館」があるのでそちらで営業を続けるそうですよ。
もしお近くに用事のあるときは、ぜひ熊やさんへ行ってみてくださいね💛
茅ケ崎で一番美味な海鮮ランチができるお店は??
(※画像はフリー画像から)
「熊や」ももちろん美味。
とてもボリュームもあり、素晴らしい定食屋さんでした。
熊や夜は居酒屋になります。
でもね、もっとおいしい海鮮屋さんがあるのだよ。
熊やさんに失礼だよね。
でも失礼を承知でこの記事で紹介しますッ!笑
私は茅ヶ崎界隈では「磯人」(いそじん)がダントツで美味だとおもう。
刺身なんて、すごいコリコリで新鮮そのもの。
アジフライ定食なんて死ぬほど大量にでてきて。
でも脂っぽくないものだから全部召し上がれますよ💋
1500円から2000円ぐらいのお値段でランチ定食が食べれます。
お近くにいらしたら、ぜひどうぞ。
ちなみに磯人は予約必須です。
常に超満員御礼。
なんでテレビで取り上げないんだろうな。
きっと磯人はテレビ取材不可なんだろうな。
本当においしいお店は地元の人しか知らない説あるあるですね。
磯人は地元でも愛されるお店。
ぜひ行ってみてね✨✨
⭐湘南の本当においしいお店ブログ絶賛更新中⭐