中学生のころ、Kinkikidsを愛しすぎてジャニーズ部に入部しました。
なんてね。
世間にはそんな部活はないよね。😁
はてなブログ今週のお題「部活」。
中学生の頃、ジャニーズが本当に好きで一人で活動していたあの頃を唐突に思い出しました。
あの頃の情熱をなにか別のことにも向けていたら…、
悔やまれます。
朝、おはよう戦隊のツイートネタを考えていて、唐突に思い出しました。
🏄♂🌊おはようございます🏄♀️🌊
— ぽんこ🌺自由人ブロガー (@ponnozou) 2019年9月25日
中学生の頃
ジャニーズのカレンダーを
自作していました📆🕺💗
あの情熱を何か別のことにも
向けていたら…🙄💦
まぁ
今も昔も楽しく自由に生きてる✨
それは変わってませんけどね🥳w
今日も心は自由に🧚♀️
いってらっしゃい🤗🤗💕#おは戦r0925ss
私、ジャニーズ(Kinkikidsやタッキー)のカレンダーを自主制作していたんですね。
中学生から高校生にかけて。
ほんとなにやってたんだろう。私。🤣🤣
思い出しただけで恥ずかしいです。
しかも家でひそかに作ればいいものを、学校に持ち込んでカレンダー作りにいそしむ毎日。
勉強は?オマエは勉強してたのか?
あの頃中学生だった私に問いたい。
キンキのカレンダーが買いたかったけど、お金がなくて買えなくて、自分で作ってまえ!ということなんだろう。
アイドル雑誌を買ってきて、ちまちま画用紙に貼り付けたり。
切っては、貼ってを繰り返し。
日にちは自分で書いてね。
たぶん完成したんだろうな。
部屋に堂々と飾っていたのは…覚えてるッ!!
そんなことばかりやってたから、全くモテなかった学生時代。
中学生の頃、実際に入部していたのは、音楽部。
コーラスを歌う部活に入部していました。
そこでも、ジャニーズ談議に花を咲かせてたのは言うまでもない。🤣
私は一人ジャニーズ部というのに所属していたといっても過言ではないですね。
おもえばあの頃からオタク魂を大事に育てていたと思います。
そして、今や立派な(KPOP)オタクに。
ジャニーズは卒業してしまったけど、オタク魂は無事に成長を遂げて、立派に?花を咲かせつつあります。🌹🌹
あの頃の情熱の少しでも、なにか別のコトに向けていたら…。
きっと今頃はもうすこしまともな大人になっていたかもしれませんね。
できれば高収入がよかったな~。
いま、学生の方!お勉強も大事だよ💦(小声)
でも、まだまだ人生やっと半分なので (アラフォー)、これから高収入になるかもわからんし。
息子が私に似ず、勉強大好き人間なので、見習いたいですね。
私は、家でスポンジボブに出てくるパトリックと同じ扱い。
「脳みそちっちゃいね。」😱😱
なんて息子や夫にからかわれてます。
あんまり子供にバカにされないように気をつけます。💦
最近は、母さん昔頭がよかったの!と息子にしつこく言っていますよ。
自分が口で言っていることと、頭の中で言いたいことがちがう。
そんなことってありません??
私だけかな。🤣
右と左を間違えたりとかも私の中ではよくある話。
ちなみに実の父も同じらしい。
ウチの父は面白いです。
一平ちゃんの焼きそばの食べ方がわからなくて。
お湯を捨てずに、ソースをかけて「マズイマズイ」言いながら食べたらしい。😤
それ焼きそばじゃなくて、カップラーメンの作り方だよね。
誰か、父に食べ方教えてあげて。
私も昔から「天然」なんて言われて芸能人みたい…なんて調子に乗ってましたけど。
年を取ると、天然なんて言葉では表現されず、
ボケてきた!
なんて言われるだろうから、辛いですね。👀
そんな感じで今日も楽しく自由にをモットーに生きています。
ジャニーズ卒業した!なんて書いたけど、卒業してないわ。
最近は、平野紫耀くんやケンティーがお気に入り。💖
アイドルへの恋は若返りにも効果あるだろうし。
ただでさえ人と接することの少ない主婦なので、ボケないように頭をつかって生きていきたいですね。
おもえばブログやツイッターをはじめてから、やっと社会とのつながりを持てた気がします。
そしてブログで文章を書くのも脳みそ活性化によさそう。😘
まだまだ気温が暑くて、そろそろ服装を秋仕様にしたいけど、毎日半袖です。
もう少し体に心地よい季節になってほしい。
朝晩は冷えるので体調管理に気をつけてお過ごしくださいね。
それでは。またね!😉✨