「PR」
おことわり
この記事はブログ主の個人的な体験談です。 ヨガやピラティスを習慣にすることで、少しでも不調が楽になればという趣旨で書きました。習慣を変える程度では変わらない重い症状の場合は医療機関へご相談ください。
40代以降気になるのは中年太りや更年期特有の不調。毎日のビールだけが楽しみで気づいたらブクブク。なかなか痩せないし肩こり腰痛、メンタルも浮き沈みが激しくて不調ぎみ~という方へ。
私は現在40代ですが30代前半で子どもを産み産後太りは長年解消されず、もともと運動は嫌いで、基本PCの前から地蔵のごとく微動だにせず、PCとトイレをひたすら往復し、たまに家事する程度で数年生きてきました。
こんな生活しているとなかなか痩せないし体にも悪い。PCやスマホの作業も多く、肩こりも腰痛もひどくて、低気圧の日には起き上がることもできないし。40代なので不調がでやすいようです。
暑くてしんどくて白目むいてても全身綺麗に洗浄してくれてエステもネイルも身支度もメイクもボディケアも全部やってくれる美容デバイス誰か頭のいい人開発して。年を追うごとに夏の体調不良ひどくて伏せってる🫠みんな大丈夫?すでに限界じゃない?テレビみるのすらしんどいムリ😂 pic.twitter.com/EQtnhar2wz
— ぽんこ🍒コスメコンシェルジュ×美容インフルエンサー (@ponnozou) July 6, 2024
このままだとヤバいなぁ…。早〇にしたらやだなぁということで。ここ一年で習慣から変えてみました。
昨年末から月一で海沿いの公園でヨガ教室に参加したり、地域のセンターで行われているヨガ教室に参加したり、自宅でも朝youtuebeをみながらピラティスをしてきました。
ヨガ始める前のひどいときは一日寝込む日も多くてね。
でもヨガやピラティスをやり続けていくうちにだいぶ不調が出にくくなっている気がします。そろそろ更年期もはじまっているのか?ほんとはまだなのかわかりませんが、不調で寝込む日も少なくなってきました。
ただ自宅で一人でヨガをやっていくうちになんだか飽きてきたんですね。で、その理由のひとつに600円で買った楽天のやっすいヨガパンツをつかってたからかなぁ…って。
そんなに悪くないんだけど、まぁカッコいいヨガウェアと比べたら絶対やる気でないわけですよ。
そろそろまたヨガもピラティスも続けられないんじゃないか?というときに。
なんとBEABLOOMのヨガウェアをいただけることになりました🙌X(旧Twitter)で調べたら富永愛さんが着用されていたポストも発見しさらにうれしかったです。
#冨永愛 さん、#セブンルール めちゃくちゃカッコ良かったですね〜❣️😭💕
— BEABLOOM (@BEABLOOM2) March 24, 2020
#BEABLOOM #ビーブルーム
のトレーニングウェアをご愛用頂き、最高に‼️嬉しいです‼️👏😭💕✨
完璧な着こなし..😭💕💕 pic.twitter.com/P1GP7cVPpc
『360°感動エフェクト』ジムでも街でも、理想のキレイを叶える「BEABLOOM(ビーブルーム)」は、ヨガを熟知したトレーナーのアイデアから生まれた大人の女性のためのスタイルアップウェア。
上質な素材を使って機能性を大切に、そしてエレガントな女性たちのために生まれました。株式会社エスフィールドが立ち上げた2019年に設立したブランドになります。
というわけでハイどん。
デザインがTHEヨガの先生っぽくてすき。優勝↓↓
BEABLOOMビーブルームのヨガウェアとても気に入ってしまって✨ノリで動画までつくったりして。(ほんとはブログだけ書けばいいのよ…)
ありがたいことにしばらく辞めていたヨガとピラティス毎日またやっていますよ。
素敵なヨガウェアをいただいたので朝からおうちヨガ😍体はかたい#BEABLOOM pic.twitter.com/yHBus5FXw9
— ぽんこ🍒コスメコンシェルジュ×美容インフルエンサー (@ponnozou) September 18, 2024
この動画に出てるの私なんですけど、わりと周りから評判よくて「ヨガの先生に見える」「スゴ!カッコいい!」とふぉろわーのお友達からぼちぼちDMもらいました。
とくにこの後ろ姿が好きだといわれました。頼む顔面もほめてくれ(゚∀゚)笑
ただし体がしぬほど固いままだからたぶんヨガの先生っぽく見えるけど、先生にはなれそうにもありません。それにヨガはスピリチュアルに心酔するイメージが多少あるからあまりどっぷりとはつからない。こちとら今のなめ腐ったマインドのまま生きたいですわ。
このいかにも先生風のカッコいいBEABLOOMビーブルームのヨガウェアを身に着けながらさっそうと地域のセンターや海沿いの公園でバッキバキに凝り固まった醜態をさらすのが今のマイブーム。
海でヨガしてお腹すきすぎてスタミナラーメンへ🍜いろいろラーメン屋さん巡りつつ結局ここに舞い戻る
— ぽんこ🍒コスメコンシェルジュ×美容インフルエンサー (@ponnozou) October 13, 2024
一般的なラーメンの味とちがってて定期的に胃が欲してくるんだよね
ヨガでしっかり運動してカロリー消費したあとラーメンでスタミナつけるとヤバいくらい元気でて最高よ〜😮💨😳 #MARU喜 #辻堂 pic.twitter.com/1VzJuwNSYS
いつかドヤ顔でステキなポーズを決めたいですね。行くたびに必ず「○○さん(私)もうすこし足伸ばしてがんばって!」といつも素敵な先生に声をかけてもらっています。すまん無理だ。
まぁ足とかそんなに開くわけでもないけど。BEABLOOMビーブルームヨガウェアはふつうにヨガのポーズをとっても股を開きにくいとかもないし。フィット感もバツグン。
ショベルカーじゃますぎる。クソスマホだから消せない。
朝イチでヨガとピラティスをしたあとはだいたい散歩に出ますが、BEABLOOMビーブルームのヨガウェアにパーカーをひっかけて歩いてます。
股がへんな食い込みしたりとか、超うっすい生地でもなくて安心感に包まれている感じなので街歩きも余裕でした。ランニングにもおつかいいただけるそうです。
とくに上のブラがオシャレなスポブラ風なので、シャツを上に羽織ってもすごいかっこいいしオシャレにみえますね。KPOPアイドルみたいなコーデもできます。でっぷりと膨らんだ超ご自慢のビール腹をチラ見せするのもなかなかエモいですよ。ついでに反り腰。(泣く)
ただ一枚で着てしまうとお腹がやや見えるタイプではあるので、自慢のビール腹をさらすのが恥ずかしいときには上にTシャツを羽織ったりパーカーを着たほうがいいですね。まぁいうても、おばさまがたむろしている場所しか行かないから誰も人の腹なんてみていませんよ。
家でヨガるならさらに誰かに見られることもないですし。
え?旦那が変な目でみてくるって?( ゚Д゚)ハァ?うらやましいですな。ケッ
BEABLOOMビーブルームヨガウェアは胸のパットはしっかりモリモリ入っているわけではありません。でもあんまりモリモリに入ってない方がいいね。邪魔だもんね。私はやや貧めなタイプですが、ポロっと見えたりすることもなさそうですし、着ていて不安になる瞬間はなさそうです。むしろ出したい。
先日BEABLOOMビーブルームのヨガウェアをいただかなかったらすでにヨガもピラティスも習慣化は難しくて。実際ほぼほぼやめてたし。また万年不調に戻っていた気がします。
それにいいんだか悪いんだかよくわからないですが。朝イチで「一日の代謝を上げるピラティス」をやると代謝がよくなるのか、カロリーを消費しやすい体づくりができているらしく数キロ痩せました。(人によって効果に差があるかとおもいます)
ここ数か月、月一竜泉寺の湯に通って岩盤浴しているけど老廃物出まくるみたいでなかなかいいよ肩こりとか腰痛とか楽になるかな。
市民の憩い竜泉寺の湯で炭酸温泉+岩盤浴で温活してきたよ♨️血の巡りがよくなるからか肩こり腰痛、体のダルさがとても楽に!熱中症ビビってたけどここ温度高すぎないから暑さを感じなくてチョーサイコー✨
— ぽんこ🍒コスメコンシェルジュ×美容インフルエンサー (@ponnozou) July 10, 2024
漫画本コーナーでイチャコラアベックがいて久々にああいうのみた🤭若いってうらやましいわね pic.twitter.com/HD0C0h3HwE
年とともに食事の量が減ってきているという理由もあるのですが、産後前の体重に戻りました。43キロだって。さすがに痩せすぎてこわいですけどね~。あんまり痩せると首のあたりもげっそりしちゃうし、頬もこけちゃうし、貧相にみえるからほどほどでいいのに。
ほどほどが難しいのが中高年。太るか痩せこけるか…?どっちに転んでも微妙ですよね。中ぐらいがベストなんだけどね。まぁ健康ならとりあえずいいや。だいたいであきらめよ。
もし今中年太りや不調などでなかなか整わないというときには軽く少しずつ、できる範囲で動いてみるのもいいのかなとおもいます。
ピラティスやヨガをやっていてよかったのが生産性が上がったんですよね。家事も請けてるお仕事も。
補足しておくとBEABLOOMビーブルームのヨガウェア毎日着用してすでに30回くらいお洗濯していますが、へたらずピンピンきれいな状態です。
というわけであなたも中年太りや更年期不調対策の新習慣に。BEABLOOMビーブルームヨガウェアで美ボディへを手に入れてみませんか??
冒頭でもおことわりしましたが、あくまでも私個人の体験になりますので、とっても体調すぐれない方はヨガやピラティスではなくまずは医療機関などへご相談されてくださいね。
お医者様へご相談の上、すこし体調がよくなってきて動けそうなころに軽い動きから取り入れてみるのがよいかとおもいます。
ヨガ、ピラティスを知り尽くしたトレーナーから生まれた【BEABLOOM】
※BEABLOOM様より提供いただき本記事を執筆しております。